詳細情報
移行期の小学校国語科授業の重点化 (第3回)
移行期の国語科授業の取り組み方(3)
書誌
国語教育
2000年6月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに(要旨) 本号では、「A話すこと・聞くこと」領域の学習指導計画の具体化の要点を述べることにする。 @ 移行期は、現行の教科書で対応するため、「A話すこと・聞くこと」領域の具体化には、教材を開発するなど、「各学校」の実力が発揮(評価)される…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
移行期の小学校国語科授業の重点化 12
移行期の国語科授業の取り組み方(12)
国語教育 2001年3月号
移行期の小学校国語科授業の重点化 11
移行期の国語科授業の取り組み方(11)
国語教育 2001年2月号
移行期の小学校国語科授業の重点化 10
移行期の国語科授業の取り組み方(10)
国語教育 2001年1月号
移行期の小学校国語科授業の重点化 9
移行期の国語科授業の取り組み方(9)
国語教育 2000年12月号
移行期の小学校国語科授業の重点化 8
移行期の国語科授業の取り組み方(8)
国語教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
移行期の小学校国語科授業の重点化 3
移行期の国語科授業の取り組み方(3)
国語教育 2000年6月号
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
五色百人一首は教師が読む。読み方が盛上がり度を左右する。
教室ツーウェイ 2003年4月号
一覧を見る