詳細情報
特集 いま求められている新しい教師力
国と郷土を愛する態度をどう養うか
自分の姿を知る・他のあり方に学ぶ
書誌
現代教育科学
2011年7月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
生徒からの質問 生徒が次のような質問をしたら、読者の皆様はどのように答えるだろうか。 * 【A】 前に新聞で、アメリカのバスケットボールの女子選手が「日本に東日本大震災が起こって多くの犠牲者が出たのはパールハーバーを攻撃したことの報い」とツイッターに書き込んだという記事を見かけました。パールハーバー…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教育三法の改正で求められる教師力
基礎的授業力と人間的な強靭さをこそ
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
組織的教育活動に生かす教師のマネジメント能力
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
組織的な授業力の更新とマネジメント的な授業力の強化
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
教育基本法の「教員の養成」を実質的に効力のあるものにすること
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
「心」を育てる
現代教育科学 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
国と郷土を愛する態度をどう養うか
自分の姿を知る・他のあり方に学ぶ
現代教育科学 2011年7月号
<誌上シンポジウム>生きる力の育成・特活からのアプローチ構想を検討する
提言を読んでの意見/生きる力育成へのアプローチ構想から何を学んだか
建前論・抽象論を越える
特別活動研究 2001年1月号
「学力重視」策―現場はどう応えるか
子どもの事実に応じてシステムをつくり応えよ
現代教育科学 2004年6月号
一覧を見る