詳細情報
特集 基礎学力論争から学ぶ低学力の克服
新算数科の目標と低学力克服の戦略
向山型算数・数学は「できない」子ができるようになり、「できる」子も知的に満足する授業を保証する
書誌
現代教育科学
2010年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 低学力克服の戦略 算数・数学科の目標を具現化しつつ、同時に低学力を克服するためには、結局のところ、 「できない」子が「できる」ようになり、同時に「できる」子も知的に満足をする授業…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新算数科の目標と低学力克服の戦略
低学力を克服するために教科書がある。その教科書を教えきれるだけの教師力をつけることが大切である
現代教育科学 2010年8月号
新算数科の目標と低学力克服の戦略
教科書を使用し、やり方を教えながら多くの問題を解かせる指導法が基礎学力向上を保証する
現代教育科学 2010年8月号
新算数科の目標と低学力克服の戦略
説明算数の授業を仕組む
現代教育科学 2010年8月号
算数科授業の「追試」でここが変わる
向山型算数授業は、「できない」子ができるようになり、「できる」子も知的に満足する
現代教育科学 2011年8月号
「習得・活用・探究」学習
算数・数学科学習の転換
向山型は、「できない」子ができるようになり、「できる」子も知的に満足する授業を保証する
現代教育科学 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
新算数科の目標と低学力克服の戦略
向山型算数・数学は「できない」子ができるようになり、「できる」子も知的に満足する授業を保証する
現代教育科学 2010年8月号
学習評価を取り入れた効果バツグン!の授業プラン
【特別支援学校・高等部】
授業の成果は,生徒の授業評価と感想文で決める!〜地域や企業と連携・協働…
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
ミニ特集 「問題解決学習」の授業がもつ問題点
問題解決学習の理想と現実
向山型算数教え方教室 2000年6月号
おもしろ科学工房発!楽しい実験&理科工作 6
流れる食塩水の電気回路
楽しい理科授業 2004年9月号
一覧を見る