詳細情報
特集 免許更新制の「講習内容」を再び問う
更新講習の「子どもの変化についての理解」これだけは取り上げたい
子どもも時代とともに変わるという認識を
書誌
現代教育科学
2009年6月号
著者
花田 修一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 受講者からの要望は 私が勤務する日本教育大学院大学では、二〇〇八年八月四日(月)から八月八日(金)までの五日間にわたって、文科省の免許状更新講習プログラム開発委託事業による教育免許更新予備講習を実施した。受講者は、四三名。東京都内の私立中学高校の先生方が中心である。実施に先立って、事前課題意識調…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
糧のある免許更新講習は可能
現代教育科学 2009年6月号
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
教師も甦る―絶対教師感覚を磨こう
現代教育科学 2009年6月号
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
実際的思考(プラグマティズム)の欠如こそが問題である
現代教育科学 2009年6月号
免許更新制の「講習内容」・モデルカリキュラムに取り組む
モデルがほしいのは山々なれど……
現代教育科学 2009年6月号
免許更新制の「講習内容」・モデルカリキュラムに取り組む
教職に誇りの持てる講習内容の構築
現代教育科学 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
更新講習の「子どもの変化についての理解」これだけは取り上げたい
子どもも時代とともに変わるという認識を
現代教育科学 2009年6月号
中学校・実践授業の展開
2学年/子どもの意欲を引き出す授業作り―「知りたい」「書けそう」と思わせる工夫―
実践国語研究 2015年3月号
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
フラッシュカードを突破口に,まずは練習してみよう
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
第2特集 「特別の教科 道徳」完ペキ準備ガイド
<全面実施前に必ず押さえておきたい3大ポイントと準備>識者に聞…
道徳教育 2018年3月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2007年12月号
一覧を見る