詳細情報
特集 免許更新制の「講習内容」を再び問う
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
糧のある免許更新講習は可能
書誌
現代教育科学
2009年6月号
著者
八尾坂 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
アメリカのプロフェッショナルとしての成長から学ぶ アメリカの免許資格構造の特質としてすでに二〇世紀初頭から有効期限付免許状が発行され、しかも一九三〇年代当時、「終身性」に批判が表出していた。当時のカリフォルニア州の教員を例にとると、終身免許状取得者の実態として、取得後中等学校教員の約三五%、初等学校…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
教師も甦る―絶対教師感覚を磨こう
現代教育科学 2009年6月号
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
実際的思考(プラグマティズム)の欠如こそが問題である
現代教育科学 2009年6月号
免許更新制の「講習内容」・モデルカリキュラムに取り組む
モデルがほしいのは山々なれど……
現代教育科学 2009年6月号
免許更新制の「講習内容」・モデルカリキュラムに取り組む
教職に誇りの持てる講習内容の構築
現代教育科学 2009年6月号
更新講習の「子どもの変化についての理解」これだけは取り上げたい
子どもも時代とともに変わるという認識を
現代教育科学 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
糧のある免許更新講習は可能
現代教育科学 2009年6月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる! みんな大好き『国語あそび』 2
中学年/語彙
国語辞典を使って言葉クイズをしよう!
授業力&学級経営力 2019年5月号
中学校・実践授業の展開
2学年
○○先生の物語を紡ぐ―インタビュー活動を通して―
実践国語研究 2016年1月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 2
中3/情報の信頼性について考えてみよう
教材:新聞記事,インターネット情報…
国語教育 2024年5月号
「活用力」を育てる授業改革の提案―社会科
地図の活用力アップを目指そう
授業研究21 2009年1月号
一覧を見る