詳細情報
特集 習熟度別指導の拡充で何が問われるか
基礎学力強化のプラン―何が問題か
授業と家庭学習をリンクする
書誌
現代教育科学
2007年7月号
著者
高階 玲治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
基礎・基本重視8割超える 今年三月に発表された全国連合校長会の調査で注目される結果がみられた。「教育効果に数値目標を」の項目で、「基礎・基本の重視」が84%でトップであった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・習熟度別指導の問題点―「ゆとり」から「学力向上」へ
学力は「教え合い」「学び合い」で
現代教育科学 2007年7月号
提言・習熟度別指導の問題点―「ゆとり」から「学力向上」へ
平素の授業過程の中でこそ本当の習慣化が図れる
現代教育科学 2007年7月号
提言・習熟度別指導の問題点―「ゆとり」から「学力向上」へ
学習活動の質を充実させる
現代教育科学 2007年7月号
提言・習熟度別指導の問題点―「ゆとり」から「学力向上」へ
習熟度別指導で心の差は縮まる
現代教育科学 2007年7月号
提言・習熟度別指導の問題点―「ゆとり」から「学力向上」へ
「子どもの側に立つ」学びの実現を
現代教育科学 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力強化のプラン―何が問題か
授業と家庭学習をリンクする
現代教育科学 2007年7月号
表紙は語る
バーテンダー
社会科教育 2002年12月号
黄金の3日間で生活習慣づくりをするポイント
友だちと関われない子どもの指導 生活習慣づくりをするポイント
楽しい体育の授業 2014年4月号
特集への提案
受容の読みから対話する読みへ
実践国語研究 2000年11月号
国語科基礎学力論争から何を学んだか
戦後実践の法則化と活用化
現代教育科学 2010年11月号
一覧を見る