詳細情報
特集 改正教基法で現場に問われる課題
我が国と郷土を愛する―現場に問われる課題
何に忠誠できるのか――シティズンシップのための教育――
書誌
現代教育科学
2007年6月号
著者
池野 範男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 私の主張 新教育基本法に対して、私が主張したいことは次の五点である。 @ 教育の第一の目的は、人格の形成・完成である。それは、一人一人が自立・自律することを助け促進することである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・改正教育基本法をどう評価するか
日本人独特の倫理感につながるもの
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
やっと戦後教育が終わった
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
慌てず、気負わず、じっくりと
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
改正教育基本法の長所・短所を冷静に把握すること
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
天皇の価値をしっかり教える
現代教育科学 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
我が国と郷土を愛する―現場に問われる課題
何に忠誠できるのか――シティズンシップのための教育――
現代教育科学 2007年6月号
文教行政の変革点と学校現場の影響予測
“研修制度”の変革点と現場への影響予測
学校マネジメント 2010年2月号
J数学史のパズル・クイズ(図形)
裁ち合わせパズルB―面積が変わる!?(全学年)
数学教育 2018年11月号
子どもを見る眼 4
子どもにかける願いを正しく伝える
解放教育 2009年7月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 98
『統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門』(ダレル・ハフ著(訳:…
数学教育 2021年5月号
一覧を見る