詳細情報
編集後記
書誌
現代教育科学
2006年1月号
著者
江部 満
・
樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■編集後記 ◯…平成十年度に告示された学習内容3割カットの「学習指導要領」をめぐるマスメディアの「学力崩壊」「学力危機」をあおる報道や論評は異常と思えるくらいの繰り返しでした。まるで日本中の小・中学校の学力が崩壊しているかのような印象を国民に与えたと菱村幸彦氏は論評を加えていました。しかし、と菱…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
現代教育科学 2011年12月号
編集後記
現代教育科学 2011年11月号
編集後記
現代教育科学 2011年10月号
編集後記
現代教育科学 2011年9月号
編集後記
現代教育科学 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
現代教育科学 2006年1月号
話し手と聞き手の心の交流を図る授業づくり―中学年
討論を通して心の交流を図る
国語教育 2000年5月号
3つの柱をこう指導しよう(平成25年度文科省予算)
「世界トップレベルの学力」をつける指導
教室ツーウェイ 2013年10月号
楽しく学べる! おすすめ読書活動 導入のポイント
[リテラチャー・サークル]継続すると「読書好き」が育つ
国語教育 2020年2月号
編集後記
国語教育 2005年5月号
一覧を見る