検索結果
書誌名:
現代教育科学
連載名:
編集後記
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年4月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…文部省は九七年「通学区域制度の弾力的運用」を求める通知を都道府県教委に出し、九八年には中央教育審議会も弾力化の推進を答申しました。通学区域の弾力化は各地で試みが始まっている段階であり、実際はまだま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年5月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…斎藤茂男編の『子どもの世界』という本のオビには次のように書かれていました。「現代の子どもたちは何を求めているのか」 │偏差値教育、情報の洪水、消費経済の波、家庭の機能不全 ……さまざまな圧力の中を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…文部省が毎年発行している『我が国の文教施策』平成十一年度第十章「情報化の進展と教育」の中の「初等中等教育における情報化への対応」には、これからの高度情報通信社会を担う児童生徒にとって、コンピュータ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年7月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…文部省編著の『教育改革Q&A』(文部時報臨刊)の第八章の「教育こそ地方の時代」で、教育行政の分野で何がどう変わるかという問いに答えて、次のように解説されています。これまでのように、国、都道府県、市…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年8月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…現在のわが国では、「モラルの喪失」が各界各層、国民全体に及んでいるのではないか、とする警告があります。日本全体が敗戦直後に自信を喪失し、それまでの価値観がすべてゆらぎ、確かなものが無くなってしまい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年9月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…小渕前首相の私的諮問機関「教育改革国民会議」が去る三月二十七日午後、首相官邸で初会合を開き、戦後教育の抜本的見直しへ向けた論議を開始した、と新聞が報じました。前首相は初会合の冒頭「『教育立国』をめ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年10月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…現在進められている教育改革の中での大きな課題は、「開かれた学校」づくりであるといわれています。中でも「学校評議員制」と「校長・教頭の資格要件緩和」は開かれた学校づくりへの第一歩と見られています。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年11月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…文部省の調査研究協力者会議が五月十九日にまとめた最終報告は、学級のあり方を根本から見直し、所属学級とは別に小人数の学習集団で指導ができるよう編制の弾力化を進めることを求めており、明治以来つづいてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…わが国は第二次大戦後五十年目にして金融面で危機を迎え、「第二の敗戦」を喫したといわれています。それは「九十年代の政府の誤った対応により資産デフレが悪化して金融敗戦に至った」(『日本型情報化社会』宮…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年1月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…今回の改訂で注目されたのは、「生きる力」という言葉が「総則」の初めの部分に挿入されたことである、と解説書にありました。「生きる力」はまさに二十一世紀のキーワードとなっています。文部省の教育改革の基…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…最近発行された『ゆとり教育亡国論』には衝撃を受けました。「ゆとり教育」は学校教育の自己否定であり、「勉強否定論」だ、というわけです。「学校は子どもの学力に責任を負う」という当然のことが意識されてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年3月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…「関心・意欲・態度」を重視した前回の改訂につづき、児童生徒の学力の評価の在り方などを検討してきた教育課程審議会は昨年の九月十四日、平成十四年度からの新学習指導要領の実施をふまえ、児童生徒の学習の到…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年4月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…教育改革国民会議が中間報告の中で、一律主義を改め、個性を伸ばす教育システムを導入することを提言しています。「基礎的な知識を確実に身に付けさせるとともに、それぞれが持って生まれた才能を伸ばし、考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年5月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯・・・読売新聞が昨年十一月三日に一面を大きく割いて「教育改革本社提言」をしていたのをご存じでしょうか。そこでは「基礎学力の向上を図れ」として(1)ゆとりを反復学習に生かせ、(2)中学・高校で学力試験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年6月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…新しい時代の「教養教育」の在り方を検討してきた中央教育審議会が昨年末に、町村文部科学相に提出した「審議のまとめ」には、文部科学省が進めるゆとり教育路線に転換を迫る提言として教育界の注目を集めていま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年7月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…家庭を軽視した戦後教育の罪は大きいと渡部昇一氏は『これで日本の教育は救われる』という著書の中で説いています。さらに「家庭内暴力は父親に威厳がない家庭に起きる」とまで言明されています。精神科医の斎藤…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年8月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
○…昨年十二月六日、第百五十臨時国会で成立した「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」がこの程施行されました。この法律には部落解放同盟が指摘しているように、いくつかの問題点があるようです。例えば、第…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年9月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…今回の学習指導要領の改訂の基本方針の一つに「自ら学び、自ら考える力を育成すること」があげられています。そこでは各教科や総合的な学習の時間などの学習指導において体験的な活動や問題解決的な活動を仕組む…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年10月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…中教審答申「今後の地方教育行政の在り方について」で、説明責任について「学校が地域住民の信頼にこたえ、家庭や地域が連携協力して教育活動を展開するためには、学校を開かれたものとするとともに、学校の経営…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2001年11月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…大幅に内容が削られた教科書で、現場の教師たちはどのように教えればよいのか、戸惑いがみえると新聞報道は伝えています。三割減の学習指導要領で学力低下に繋がるとか、教師の実力によって授業に格差が生じるの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ