詳細情報
授業を変える学習集団づくり (第10回)
「学びの共同体」と学習集団の授業の比較
書誌
現代教育科学
2006年1月号
著者
柴田 義松
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
●授業研究の目標は何か● 「学びの共同体」づくりのパイロットスクールを標榜する茅ヶ崎市H小学校では、「うまい授業をめざすのではなく、ともに学びあう子どもの学びをつくっていく、つまり〈学び上手〉の子どもを育てる授業をめざすことを授業研究の目標とした。それとともに、教材解釈と発問技術のみを話題とした〈発…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を変える学習集団づくり 12
学習の個性化と学習集団
現代教育科学 2006年3月号
授業を変える学習集団づくり 11
批判的思考を育てる学習集団
現代教育科学 2006年2月号
授業を変える学習集団づくり 9
「学びの共同体」と学習集団の実践
現代教育科学 2005年12月号
授業を変える学習集団づくり 8
「学びの共同体」論と学習集団
現代教育科学 2005年11月号
授業を変える学習集団づくり 7
国語の授業改革と学習集団
現代教育科学 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業を変える学習集団づくり 10
「学びの共同体」と学習集団の授業の比較
現代教育科学 2006年1月号
教育課程改定と学校経営の改革点 8
授業時数はどう変わるか
学校マネジメント 2007年11月号
一覧を見る