詳細情報
特集 「戦後教育60年」公教育の役割を考える
「学校の情報公開」―結果責任・説明責任とは
医学界との比較から考える
書誌
現代教育科学
2005年10月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 医学界の結果責任、説明責任 教育界のことを論ずるときに、医学界と比較することが多い。そこで、医学界のことに置き換えて考えてみる。 体調を崩し、病院に入院する。様々な検査や手術を受ける。患者は、なぜその検査や手術が必要なのか、その場合のリスクは、どの程度あるのかといったことが心配になる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
臣民から小市民へ―戦後公教育の陥穽
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
公教育の柔軟化
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
「国民」形成の場から「市民」形成の場へ
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
“学びの共同体”としての学校の可能性の追求
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
公教育の変容のもとでの不易
現代教育科学 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
「学校の情報公開」―結果責任・説明責任とは
医学界との比較から考える
現代教育科学 2005年10月号
3 「書くこと」改訂の長所と短所
日本人の課題である論理力の育成をめざしている
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
TOSS教材ユースウェア☆ライブでやっとわかったポイント 4
「丁寧であること、正確であること」という学習技能を育てる
向山型国語教え方教室 2012年10月号
一覧を見る