詳細情報
特集 「戦後教育60年」公教育の役割を考える
「学校の情報公開」―結果責任・説明責任とは
一斉学力テストの結果責任と説明責任
書誌
現代教育科学
2005年10月号
著者
舘野 健三
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 一斉学力テスト 東京都は、平成16年度から、小学校五年生と、中学二年生対象に、一斉学力テストを実施した。教科は、国語、算数、理科、社会である
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
臣民から小市民へ―戦後公教育の陥穽
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
公教育の柔軟化
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
「国民」形成の場から「市民」形成の場へ
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
“学びの共同体”としての学校の可能性の追求
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
公教育の変容のもとでの不易
現代教育科学 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
「学校の情報公開」―結果責任・説明責任とは
一斉学力テストの結果責任と説明責任
現代教育科学 2005年10月号
新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 12
ジグソー法を適用した体つくり運動(体の動きを高める運動)の授業づくり
楽しい体育の授業 2019年3月号
一覧を見る