詳細情報
特集 確かな学力保障に賭ける学校の挑戦
確かな「学力保障」に賭ける学校の挑戦
授業の見直しで学力保障を
書誌
現代教育科学
2003年6月号
著者
田山 修三
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 授業の見直し テーマに関わって、いわゆる学力についての私の考えを述べる。 学力とは、単なる知識・理解の量ではなくて、意欲も含めた問題解決の力と理解している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
「学力保障」の質的水準を問う必要がある
現代教育科学 2003年6月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
「教科」と「総合」による新しい学力保障を
現代教育科学 2003年6月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
どんな学力を保障するのか
現代教育科学 2003年6月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
「人間力」を育てることこそ
現代教育科学 2003年6月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
地域住民参加で学力向上についての議論を
現代教育科学 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
確かな「学力保障」に賭ける学校の挑戦
授業の見直しで学力保障を
現代教育科学 2003年6月号
教育技術学会in福岡
ADHD役のいる模擬授業と解説
うまいADHD児役の方が困った。かかわりのコツを早い段階でつかんだ有段者3氏。
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
「見下しているつもりはない…」が吹っ飛んだ“あの体験”
「がんばっている自分」は生意気に見られていた
学校マネジメント 2007年9月号
一覧を見る