詳細情報
特集 学級集団と学習集団は分けるべきか
習熟度別学習集団は学級集団にどう影響するか
効果的な学習集団と心の居場所としての学級づくり
書誌
現代教育科学
2002年3月号
著者
佐々木 千津子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
本校の習熟度別学習の位置付けを明確にしてから、テーマに迫りたい。そこで、まず教育方針にふれ、次に実践に当たった本校教諭の声を紹介したい。 本校では、教育目標の三本柱である『知・徳・体』を、それぞれ知育は習熟度別学習で、徳育はボランティア活動で、体育は部活動で育成したいと考えている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
学級集団を学習集団へと高めることが教師の任務
現代教育科学 2002年3月号
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
子どもの発達に応じて分けていくべきである
現代教育科学 2002年3月号
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
はじめから分けず、まず学習成果を上げる指導のあり方の創意工夫から
現代教育科学 2002年3月号
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
「教師対学習者」の枠組みによる学習集団からの脱却……
現代教育科学 2002年3月号
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
「学級」が「集団」として機能すること
現代教育科学 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
習熟度別学習集団は学級集団にどう影響するか
効果的な学習集団と心の居場所としての学級づくり
現代教育科学 2002年3月号
言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック 4
資料から思考を深化させる「発問」
社会科教育 2022年7月号
社会的自立のための指導プログラム 14
基本的生活習慣の確立
障害児の授業研究 2005年7月号
資料読み取り用・学び方スキルのポイント
グラフの見方・読み方スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
若者とベテラン教師のつながり
小学校/夢をくれたベテラン教師との共同
生活指導 2009年8月号
一覧を見る