詳細情報
特集 「教養教育」がなぜ強調されるのか
「教養」を身につけるためにメディアをどう活用するか
メディアを活用するもう一つの教養教育
書誌
現代教育科学
2001年6月号
著者
森田 英嗣
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
中央教育審議会による『新しい時代における教養教育の在り方について(審議のまとめ)』(二〇〇〇・一二・二五)を読んだ。この答申において、「教養」は変化の激しい現代社会を生きていくための「力」としてとらえられ、「異なる生き方や価値を互いに尊重し合いながら主体的かつ自律的に生きていく鍵」だともまとめられて…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・新しい時代に求められる「教養」とは
よりよく生きる力こそ
現代教育科学 2001年6月号
提言・新しい時代に求められる「教養」とは
精神生活を豊かにし、楽しむための教養を
現代教育科学 2001年6月号
提言・新しい時代に求められる「教養」とは
アイデンティティを形成する共通の文化常識
現代教育科学 2001年6月号
提言・新しい時代に求められる「教養」とは
今なぜ「教養」なのか
現代教育科学 2001年6月号
提言・新しい時代に求められる「教養」とは
教養は人びとを結ぶ
現代教育科学 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
「教養」を身につけるためにメディアをどう活用するか
メディアを活用するもう一つの教養教育
現代教育科学 2001年6月号
視点3 子どもの思考を刺激する! 「ワクワク感」を生む学習活動ネタの切り口
「生きた教科書」である新聞を活用した社会科授業
社会科教育 2017年6月号
一覧を見る