2009年
  • kyoikujin
    • 2009/3/27
    • きょういくじん会議
    NHK教育テレビといえば、「おかあさんといっしょ」や「おしゃれ工房」、「趣味悠々」など、幼児から中高年まで年齢性別を問わず多くの人々に親しまれている教養テレビチャンネルです。そのNHK教育テレビで、早朝や深夜にかけて放映されている「NHK高校講座」という...
  • kyoikujin
    • 2009/3/27
    • 教育ニュース
    • 技術・家庭
    国立教育政策研究所は、25日、特定の課題に関する調査(技術・家庭)結果を公表した。全国規模の中学校技術・家庭科についての学力調査の実施は41年ぶりで、実技調査は初めての試みという。
  • kyoikujin
    • 2009/3/28
    • きょういくじん会議
    3月6日の東京新聞の記事では、埼玉県朝霞市が父子家庭にも児童扶養手当を支給する条例案を市議会に提案すると報じていました。この記事を読んで、今までは支給されていなかったの? と思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。また、お子さんがいらっしゃ...
  • kyoikujin
    • 2009/3/29
    • きょういくじん会議
    3月19日のmsnによると、マイクロソフト社が『Math(マス) 3.0』という数学ソフトの日本版をダウンロード発売したとのこと。07年に英語版が発売され、現在でも50カ国で発売されていて好評を博している製品ですが、それを言語だけでなく言い回しなどを日本人向けに...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2009/3/30
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「え、もう11時!
    いつもそうなんだけど、一段落して?時計を見ると、大体7時半とか8時。
    まだ十分、時間があると思うと、今度は大抵、 10時半とか11時。
    結局、はじめは他愛ない話をしていて、後半戦?ミノある話になるので、気がつくと最終列車に近くなる...
  • kyoikujin
    • 2009/3/30
    • きょういくじん会議
    国連により毎年4月2日は世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)と定められたのをうけ、日本においては、2日からの1週間を発達障害啓発週間として、自閉症を含む発達障害について、多くの方々に広く知っていただく機会としている。
    それにあわせて...
  • kyoikujin
    • 2009/3/31
    • きょういくじん会議
    新しい学習指導要領で重視される「言語活動」―。先生方は、学校でどのような対策をしていこうか、すでにイメージが湧いてますか? 13日に全日本教職員連盟が、「言語活動の充実についての調査」(PDF)を発表していますので、少しご紹介します。
  • 5月21日からいよいよスタートする裁判員制度。法務省は裁判員制度のPRに力を入れており、ドラマやアニメの無料レンタルや、PRサイトの充実などがはかられている。一方、民間の様々なメディアでも、社会の関心の高まりを反映し「裁判員もの」が取り上げられはじめた。
  • kyoikujin
    • 2009/4/1
    • 教育ニュース
    • 幼児教育
    4月1日の時事通信の記事によると、政府の「認定こども園制度の在り方に関する検討会」は31日、保育所と幼稚園の機能を併せ持つ認定こども園を、2011年度に2000か所以上に増やすよう求める報告書案をまとめたとのことだ。
  • kyoikujin
    • 2009/4/2
    • きょういくじん会議
    江戸時代の測量家である伊能忠敬が日本全国の測量を開始して来年で210年になることを記念して、伊能忠敬が作製した日本地図の原寸大の復元が制作・公開されました。3月27日の時事通信の記事や産経新聞の記事でも、写真付きで紹介されています。
  • kyoikujin
    • 2009/4/2
    • 教育ニュース
    • 指導方法・授業研究
    文部科学省は、30日、全国学力テストと習熟度別少人数指導の実施状況についての分析を公表した。分析によると、習熟度別指導を多く受けた子どもの方が好結果を残し、関心・意欲・態度も高い傾向があることがわかった。
  • kyoikujin
    • 2009/4/3
    • きょういくじん会議
    新年度を迎え、新しく決まった予算で、今年は何を調達しようか…と悩んでいる先生方も多いのではないでしょうか。
    理想の教育環境の実現に近づくためにも、限られた予算を少しでも補足しようと、米国の学校では、資金調達のための催しや募金キャンペーンが活発...
  • kyoikujin
    • 2009/4/4
    • きょういくじん会議
    去る4月2日はデンマークの童話作家であり、詩人でもあるアンデルセンの誕生日。これを記念してIBBY(国際児童図書評議会)が制定した「国際子どもの本の日」でもあります。また、日本では4月23日を「子ども読書の日」とすることが定められており、この日から5月12...
  • 4月に入り、もうすぐ約110万人の新1年生が小学校に入学します。期待の半面、ちゃんと学校生活に馴染めるのか不安に思っている保護者の方も多いのではないでしょうか?
    3月26日の読売新聞の記事によると、東京都品川区教育委員会では、増加する小1プロブレムに対...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2009/4/6
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「宝塚歌劇の観劇、何度観ても感激です。3時間半という上演時間をあっという間に感じさせる内容と演出、タカラジェンヌと呼ばれる彼女たちは、舞台上で生き生きとし輝いていました。日々練習に励む彼女たちと、それを支えるスタッフによってつくられた感激の3...
  • kyoikujin
    • 2009/4/6
    • きょういくじん会議
    今、ニュースを見れば不況という言葉を聞かない日はないのではないでしょうか。人員削減をする企業、家計を切り詰める家庭、それぞれの場所で不況対策がとられています。
  • kyoikujin
    • 2009/4/6
    • 教育ニュース
    • 外国語・英語
    Benesse教育研究開発センターは3日、「第1回中学校英語に関する基本調査(教員調査)・速報版」を公表した。この調査結果によると、中学校の英語教員の8割近くが、小学校英語の効果として「英語を聞くことに慣れる」ことをあげていることなどが明らかになった。
  • 4月に入って、入社式・入学式がいたるところで行なわれていますね。新しい文房具を揃えて、わくわくしながら新生活を迎えた思い出がきっと誰にもあるはずです。4月2日の読売新聞の夕刊では、「ワザあり文房具」と題して進化する文房具が紹介されていました。社会人...
  • 国立教育政策研究所と科学技術振興機構は、3月31日、高等学校理科教員実態調査の結果を公表した。小学校、中学校も以前に公開されており、分析では比較検討もなされているようだ。
  • kyoikujin #93
    • 2009/4/8
    • きょういくじん会議
    3月31日付の日刊工業新聞の記事によると、LEGOの教育事業部門であるレゴエデュケーションが、レゴブロックを使って簡単にロボットを組み立てられるキット、レゴエデュケーションWeDoを7月に発売するとのこと。
アクセスの多い記事
新しいコメント