子どもの笑顔があふれる! 先生のための『ほめ言葉手帳』
『ほめ言葉手帳』は、子どもの姿を記録することで、クラスに「ほめ言葉」があふれるようになる、先生用の手帳です。 「ほめ言葉のシャワー」による学級崩壊立て直し人として知られる、菊池省三先生に監修いただきました。
子どもの笑顔があふれる! 先生のための『ほめ言葉手帳』(13)
教室を価値語であふれさせよう!
『ほめ言葉手帳』製作委員会
2019/1/11 掲載
  • 先生のための『ほめ言葉手帳』
  • 教師力・仕事術

 絶賛発売中である「ほめ言葉手帳」

 前回の記事では、2019年度版のリニューアルポイントをお伝えしました!今回は全面改訂した、価値語と関連書籍についてご紹介します!

■価値語とは?

 『ほめ言葉手帳』の監修者である菊池先生は、価値語について、著書の中で次のように解説されています。

 価値語とは、子どもたちの考え方や行動をプラスに導いていく言葉です。この「価値語」指導は、菊池実践の根幹です。(中略)
 20年ほど前の私の実践から、「菊池語録」が生まれ、それがいつしか「価値語」と呼ばれるようになり、全国の教室にこの実践が広がっています。

 「一人が美しい」などの価値語は有名ですね!

■50以上の価値語を掲載!

 『ほめ言葉手帳』には、そんな価値語が50以上掲載されています。ウィークリーページの右上に掲載されている価値語は、初めて『ほめ言葉手帳』が発刊された2016年から大人気のコーナーで、毎年改訂されています。ぜひチェックしてみてくださいね。

 それでは、ここでいくつか2019年版掲載の価値語を紹介しましょう!

 ・印象2秒

価値語1

 非言語の大切さが、子どもにもすっと入っていきそうな価値語です。

 ・慣れを「キレ」に
 

価値語2

 子どもだけでなく、大人でも身にしみる価値語です。

 ・手が焦げる
 

価値語3

 一生懸命ノートを取っている子に、このように声をかければ、きっと自信につながりますね。

 このような様々な価値語を、毎週のスケジュール管理とともに、チェックしてみてください。
 

■まもなく新刊も発売!

 『ほめ言葉手帳』で執筆協力をしていただいている菊池道場広島支部と、菊池省三先生の共著『菊池省三 365日の価値語』もまもなく発売になります。
 この書籍では、菊池先生が20年前の現職時代に学級で伝えていた価値語130個を紹介するとともに、学期別・場面別に伝えあいたい価値語120個を掲載
 本書をもとに、教室を価値語であふれさせましょう!

新刊

『ほめ言葉手帳2019』は▼こちらのページで発売中です!

子どもの笑顔があふれる! 先生のための「ほめ言葉手帳」
コメントの受付は終了しました。