『ほめ言葉手帳』は、子どもの姿を記録することで、クラスに「ほめ言葉」があふれるようになる、先生用の手帳です。
ほめ言葉手帳
2021年版のポイント

- 価格: 2,100円+税
- 仕様: B5判224頁(付属ノート付き)
- 使用期間: 2021/3/22〜2022/4/3
※マンスリーカレンダーは2021/1から使用可
主な特徴
Point 1クラスが変わる!「ほめ言葉」
『ほめ言葉手帳』はスケジュールとタスクを管理するだけの手帳ではありません。
子どもの笑顔が増える、温かさに満ちた手帳です。
ほめ言葉のシャワーとは、
一人一人の良いところを見つけ、
伝え合う活動です。


友だちを見る目が優しくなり、それを言葉にして伝え合うことで、クラスの雰囲気が温かくなります。
安心した人間関係が築かれるので、授業中でも自信をもった発言が増え、活発な議論が生まれるという効果も。
子どもたち同士がほめ合うために、まずは先生が子どもの良いところを見つけて、具体的で豊かなほめ言葉である「価値語」を伝えましょう。

Point 2子どもをみとる工夫がいっぱい!
「子どもの記録ページ」「座席表」「名簿」にみとりを記入。
「ウィークリーページ」にある「価値語録」を使ってほめましょう。
子どもの記録

座席表

授業の気付きをちょこっとメモ
授業中、教壇から見て、この子とこの子のこんなやりとり、発言。メモや付箋に残せます。名簿

提出物やアンケートなど、一括管理したい内容は名簿欄に記入!
Point 3新!教育コラム&「価値語録」
菊池省三先生書き下ろし!新・教育コラム 12 か月&週替わりの「価値語録」をすべてリニューアル!
大好評!月初めの教育コラム
今年も菊池省三先生の書き下ろし。すべて新作です!!!

ウィークリーページには子どもをほめる!
がいっぱい
ウィークリーページの価値語録もすべてリニューアルしました。子どもをほめる視点・工夫が詰まっています。

Point 4NEW!! 取り外して持ち運べる「メモノート」
メモノートが取り外せるので、あらゆる場面で活躍!研修、朝礼、面談...。動き回る先生の味方です。

Point 5覚書を貼って忘れない「メモボード」
ちょこっとメモがあちこちに散らかる心配がないので、多忙な日々の中でもうっかり忘れを防ぐことができます。

Point 6軽い!丈夫!ペターッと開く!
180°に開き、非常に書きやすいと評判です。

Point 7ギャラリーに変身「透明クリアカバー」
頑丈かつクリアなカバー。お気に入りの写真をはさみこみ、オリジナルの手帳にするなど自由にカスタマイズできます!

商品仕様・ご購入
監修者紹介
菊池省三先生プロフィール
愛媛県出身。山口大学教育学部卒業。
小学校教師として「ほめ言葉のシャワー」など現代の学校現場に即した独自の
実践によりコミュニケーション力あふれる教育をめざしてきた。
教員同士の学びの場「菊池道場」を主宰し、その支部は全国40ヵ所に広がっている。
「プロフェッショナル 仕事の流儀」で取り上げられたことをきっかけに全国へ講演。
「世界一受けたい授業」では、学級崩壊立て直し人として紹介される。
2015年3月に小学校教師を退職。自身の教育実践をより広く伝えるため、執筆・講演を行っている。
※「ほめ言葉のシャワー」詳細はこちら
菊池省三 365日のコミュニケーション指導対話と絆をつくる最高の教室
「言葉で人を育てる」ことを大切に指導を続けてきた、コミュニケーション教育のプロ・菊池省三氏。本書では、その菊池先生の特徴的な実践を6つのメソッドとして紹介するとともに、1年間の指導の道筋と実例を大公開。コミュニケーション力UPに必携の1冊です。
「オリジナル価値語」
『ほめ言葉手帳』には、ほめたいと思う子どもの姿や目指す姿をあらわす「価値語」がウィークリーページに掲載されています。
例)笑うから楽しい
笑っていると、なぜか心が温かくなり、楽しくなってくるものです。「楽しいから笑う」のではなく、「笑うから楽しい」のだと意識することで、教室に笑顔があふれてきます。
子どもの「ほめる」言葉を豊かにするのが「価値語」です。
『ほめ言葉手帳 2021』に掲載!
- 「オリジナル価値語」優秀作
- 「マスク越しでも伝わる笑顔!」

ダウンロード
11月下旬公開予定です