- 
- 2011/2/28
 - きょういくじん会議
 
新年度まであと1ヶ月。小学校入学・進級の準備に先生はもちろん、保護者の方もお忙しいかと思います。名前の記入や学用品やランドセルの購入などもありますね。毎年恒例のこととはいえ、今年はさらに準備にかける金額、時間は増えているようです。 - 
- 2011/2/24
 - きょういくじん会議
 
昨年末から全国各地で広がった「タイガーマスク運動」だが、1月12日の産経新聞の記事にあるように、善意の贈り物が、贈り方によっては遺失物扱いになってしまう可能性があるという。
施設にきちんと物が届けられることはもちろんであるが、施設側が本当に必要と... - 
- 2011/2/23
 - きょういくじん会議
 
学生の就職難は依然、厳しい状況にある。
今年12月1日時点での学生の内定率(就職希望者に占める内定取得者の割合)は68.8%(厚生労働省・文部科学省)。内定率は近年、リーマンショックの起きた2008年をピークに、毎年下降の一途を辿っている。 - 
- 2011/2/22
 - きょういくじん会議
 
18日、産経新聞などが報じたところによると、22年度から抽出方式で実施されている全国学力・学習状況調査について、文科省の専門家会議が、「数年に一度の割合で全員参加型を導入する」という検討を始めたようだ。早ければ25年度からの実施に向けて、来月いっぱい... - 
- 2011/2/21
 - きょういくじん会議
 
先日芥川賞を受賞した西村賢太氏「苦役列車」と朝吹真理子氏「きことわ」の両作が掲載された「文芸春秋」3月号が、5万部増刷されることに決まったそうです。文芸春秋の増刷は、綿矢りさ氏、金原ひとみ氏が芥川賞を同時受賞した2004年以来、実に7年ぶりのこと。いつ... - 
- 2011/2/18
 - きょういくじん会議
 
「ゲーム」と聞くと、テレビなどにつないで楽しむコンピューターゲームを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
ところが近年、木のコマやカードを囲んで大勢が集まって楽しむというボードゲーム・カードゲームが、ひそかにブームの兆しを見せています。 - 
- 2011/2/17
 - きょういくじん会議
 
私の母校である中学校は、今では珍しい木造二階建て校舎。ミシミシという音をさせながら廊下を歩いたのが懐かしい。そんな母校も、耐震を理由に、昨年から建て替え中。子どもたちの安全が第一だが、少し寂しい気もする。そんな姿を消す木造校舎がある一方、最近で... - 
- 2011/2/16
 - きょういくじん会議
 
2月11日は建国記念の日。ちょうど土日と並び、三連休となりました。東日本では雪が降るところが多く、天気のあまりよくない連休でした。
ところで、この建国記念の日、由来をご存知でしょうか。この日は、紀元前660年に、初代天皇の神武天皇が即位した日とされ... - 
- 2011/2/15
 - きょういくじん会議
 
東京都教育委員会では、10日、昨年の大会で好成績を収めた都立高校7校に対して、活動費補助などの支援策を打ち出した。優秀な選手が各地から集まる私立高校に押され気味の都立高校の運動系の部活動だが、今回の支援をきっかけとして躍進なるのだろうか。 - 
- 2011/2/10
 - きょういくじん会議
 
先月24日、「小学唱歌集最大の謎が解明!」というニュースが舞い込んだ。卒業式の定番ソング「あおげば尊し」の原曲はアメリカの曲であることが発見されたのである。 
アクセスの多い記事
- 「フランダースの犬」に感動するのは日本人だけ!? 2008/1/5 きょういくじん会議
 - 「ねぶた」ってどんな意味? 「祭り」にまつわる語源に迫る 2010/9/14 きょういくじん会議
 - 『HERO』にも出演! 裁判所の女性像の正体 2007/11/11 きょういくじん会議 その他
 - テレビはなぜ54分で終わる? 気軽に始めるメディア教育 2008/2/6 きょういくじん会議
 - ハッピーマンデー制度がなくなる? 祝日法改正検討へ 2010/2/17 きょういくじん会議
 
新しいコメント
- 98/Meは危険!? 松戸市中古PC1000台を再利用 コメント(13) 2011/2/22 22:48 きょういくじん会議
 - 教員の「残業手当」にも“メリハリ”導入へ コメント(7) 2011/2/22 16:55 きょういくじん会議
 - 学校掃除は必要か? ツイッター上での議論から コメント(1) 2011/2/2 14:32 きょういくじん会議
 - 大学生の就活・・・早期化・長期化に歯止めかかるか コメント(2) 2011/1/5 3:07 きょういくじん会議
 - 顧問の救世主? バスケの出張指導行います コメント(7) 2010/9/25 11:55 きょういくじん会議
 
一覧を見る
