ジャンルで記事を選ぶ
2012年
-
- 2012/12/25
- 教育マグマ日記
- その他
「“安倍の葬式は、わが社が出す”
“安倍叩きは社是”
と、論説主幹が公言しているそうじゃないの。
まあ、この前の総理時に発したことらしいけど…。
今回は、肩入れしていた政党が自滅したので、安倍政権に、どういうスタンスで臨むつもりかしら?今後の紙面... -
今回は安次嶺隆幸先生に、新刊『世界一のクラスをつくる100の格言』『世界一の授業をつくる100の格言』について伺いました。
安次嶺 隆幸(あじみね たかゆき)
私立暁星小学校教諭。
公益社団法人日本将棋連盟学校教育アドバイザー。私学教育研究会(あいす... -
年末は、一年間を振り返り、自分自身の成長を実感したり、学級や学年の成果やまとまりを感じるなどして冬休みに入る場合が多いです。一方、年明けの1月は、信念を迎えてやる気が出てくる時期です。
最近、低学年の学級活動では、ソーシャルスキルを育むために似た... -
- 2012/12/31
- 教育ニュース
- その他教育
11日、国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)の結果が文部科学省より公表されました。前回の2007年調査時、教育ニュースでは実際の問題を取り上げながらこのTIMSSについてお伝えしましたが、今回は少し視点を変えて、日本以外の国に目を向けてみましょう。
能力重...
アクセスの多い記事
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 最新トレンド「自己調整学習理論」を図解でわかりやすく! 2025/1/1 教育オピニオン 授業全般
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 子どもに話を聞かせるプロの話し方テクニック 十選 2019/10/10 言葉のワザ 学級経営
- 体育から学級に広がるクラスの一体感 2015/9/10 体育授業マネジメント 保健・体育
新しいコメント
- 制服は無償?有償? コメント(2) 2025/5/2 14:52 Eduアンケート
- 学校教育の転換に向けた、新たな羅針盤 コメント(1) 2025/4/9 15:16 『SCHOOL SHIFT 2』刊行特別インタビュー
- 給特法改正案、最も関心があることは? コメント(7) 2025/3/24 13:44 Eduアンケート
- 保護者対応の民間委託、賛成?反対? コメント(10) 2025/2/23 23:35 Eduアンケート
- 次期改訂、時間の「余白」は現場裁量に賛成?反対? コメント(6) 2025/2/3 18:03 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事