算数科授業サポートBOOKS5分でつかむ! 10分で深める! 算数ゲーム&クイズ
- 紙版価格:1,960円+税 電子版予価:1,764円+税
ゲーム&クイズで算数授業をミラクルチェンジ!
本書では、知的で簡単にできる算数のゲーム&クイズを60個用意。算数に苦手意識がある子、先行学習していて知識がある子など、どんな子どもでも楽しめて力がつくこと間違いなしです。全活動4コマイラストで取り組み方を解説しており、明日からすぐに活用できます!
- 刊行:
- 2019年9月27日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 3/25刊行予定
授業で使える 中学校数学パズル・ゲーム大全
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
授業が盛り上がる面白ネタの決定版
魔方陣、数づくり、虫食い算、数当て、シルエットパズル、裁ち合わせ、立方体パズル、関数ゲーム、分布推測ゲーム、パラドックス、数学マジック…等々、32ジャンル85題の授業ですぐに使える面白問題を収録! 授業での扱い方のポイントも丁寧に解説しています。
- 刊行:
- 2019年7月5日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
小学校算数 指導スキル大全
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
便利過ぎて手放せない!算数授業のすべてをカバー
教材・教具、問題提示、話し合い、まとめ、アイスブレイク、発問、板書、ノート指導、特別支援等、授業力アップのための必須スキルを50本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
中学校 数学の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版予価:1,710円+税
ワンランク上の数学授業を目指す全ての先生のために
教科書に沿って無難に授業はできるけど、それだけでは物足りない。そんな先生が数学授業の質を一段引き上げるための一冊。生徒のやる気を引き起こす課題提示の方法から、思考力をより効果的に高める発問の仕方まで、数学授業名人が絶対外せない50の技を伝授。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 12/25刊行予定
医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・初級編2
- 紙版価格:1,600円+税
医学の視点から作られたワークで必ず算数障害を克服できる。
どうせ出来ないだろうと放っておかれた学級の中の学習障害児。本書は、適切な教材を用いることで算数力を育てることができるのだと、Drとベテラン教師が一体となって開発した画期的なワーク。すぐコピーして使えるページ構成になっている点も便利。必携書。
- 刊行:
- 2006年3月3日
- 仕様:
- B5横判 96頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
平成30年改訂版学習指導要領 高等学校数学科の新教材&授業プラン
- 紙版価格:2,460円+税 電子版予価:2,214円+税
バラエティに富んだ高校数学の新しい教材、授業プランが満載!
平成30年改訂版学習指導要領に基づく、高等学校数学科の新しい教材、授業例を紹介。問題づくり、日常的な題材、シミュレーション、レポート作成…など、生徒の思考と数学的活動を活性化する21事例を収録。教材研究から学習評価まで、すべてわかります。
- 刊行:
- 2019年7月26日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・初級編1
- 紙版価格:1,960円+税
医学の視点から作られたワークで必ず算数障害を克服できる。
算数が出来ない子は、90%以上は数の固まりの操作が出来ないのだと横山Drはいう。たとえば16と言う数を、偏が1、旁が6というように覚えるのだと。こういう形で暗記するという悲しい指導もあると。本書はそれを覆す画期的な特別支援指導の具体的提案!
- 刊行:
- 2006年1月26日
- 仕様:
- B5横判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
中学校 新学習指導要領 数学の授業づくり
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
新学習指導要領を教室の学びに落とし込む!
資質・能力、見方・考え方、主体的・対話的で深い学び、数学的活動…など、様々な新しいキーワードが提示された新学習指導要領。それらをどのように授業で具現化すればよいのかを徹底解説。校内研修、研究授業から先行実施まで、あらゆる場面で活用できる1冊!
- 刊行:
- 2018年7月6日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS中学校数学科 ペア・グループ学習を位置づけた対話型授業
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
「数学が得意な子に任せきり…」を克服する対話型授業!
生徒が主体的に学びに向かい、自然と対話が生まれて深い学びにつながるような、5つの意識を取り入れた授業モデルを紹介します。「結婚できる年齢がわかるって本当?」「聖徳太子の伝説に挑戦しよう」など、対話を通して成長が実感できる実践事例が盛りだくさんです!
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
小学校算数 「見方・考え方」を働かせる「深い学び」の授業デザイン
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
新学習指導要領の2大キーワードの実像が見える!
算数における「深い学び」を、その鍵となる「数学的な見方・考え方」という視点でデザインしていく一冊。課題づくり・課題提示の工夫、根拠を基に理由を説明させる発問、発展・一般化に誘う新たな問いなど、具体的な手立てを明示しながら授業モデルを紹介しています。
- 刊行:
- 2019年9月27日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 3/25刊行予定
算数科授業サポートBOOKS手軽に使える!子供が変わる! 算数授業のちょい技60
- 紙版価格:2,060円+税 電子版予価:1,854円+税
即使えるちょっとの工夫で、算数授業がグッと見違える!
いつもの算数授業、先生も子供もちょっと飽きてきていませんか?本書の「ちょい技」で、そんな授業が見違えること間違いなし!授業準備から、教材・教具づくり、導入・課題提示、自力解決、話合い、振り返りまで、あらゆる場面で今日から使える技が盛りだくさん!
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
「主体的・対話的で深い学び」を実現する!数学科「問題解決の授業」ガイドブック
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
考えさせながら教える問題解決の授業のすべてがわかる!
「問題解決の授業」を通して実現される数学科のアクティブ・ラーニング。本書ではこれまでの研究をふまえた「問題解決の授業」の理論とともに、学年別25事例について教材研究の方法からアクティブ・ラーニングを取り入れた導入・展開・まとめの流れまでを詳しく解説!
- 刊行:
- 2017年3月27日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
今日から使える 中学校数学指導技術アイデア事典
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
パッとわかる! グンと授業がうまくなる!
主体的に問題にアプローチさせる技術、問題解決を振り返り発展・一般化を促す技術、授業の流れをわかりやすく示す技術、ペア対話を有効に活用する技術…等々、問題提示、発問から板書、学習形態まで、11ジャンル51本のすぐに使える数学授業づくりの技術を大公開!
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
小学校算数・中学校数学 「データの活用」の授業づくり
- 紙版価格:2,160円+税 電子版予価:1,944円+税
これさえ読めば新領域「データの活用」の授業は怖くない!
新学習指導要領で、統計・確率分野の内容が統一・充実されて誕生した「データの活用」領域。本書では、系統的な統計指導の内容とポイントを解説するとともに、小1〜中3までの優れた授業実践例を紹介しています。事例に基づいた詳細でわかりやすい用語解説付き。
- 刊行:
- 2019年7月11日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・中級編2
- 紙版価格:2,060円+税
医学の視点から作られたワークで必ず算数障害を克服できる。
グレーゾーンの子どもが苦手といわれる、2桁のわり算ができるようになる仕組みをワークの形で提示。また、もっとも不得意といわれる文章題の学習について、違いに目をつけようとか、共通部分に目をつけようーというように、指導のポイントを示しながら習得を促す。
- 刊行:
- 2006年3月3日
- 仕様:
- B5横判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・上級編1
- 紙版価格:1,760円+税
医学の視点から作られたワークで必ず算数障害を克服できる。
算数が苦手な学習障害児に、小数割る小数、分数の足し算、図形の面積計算、文章題の解きかたを習得させるワークと指導のヒントというような問題。倍に目をつけようとか、比べ方を考えよう、グラフをかこうなど、子どもが学習作業をさせながら習得できるページなど満載。
- 刊行:
- 2006年3月1日
- 仕様:
- B5横判 100頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 1年
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
普段の授業で活用できるネタ満載!
負の数の乗法を見える化する説明ネタ「負の数と負の数の積を教師が歩いて説明」から、様々な視点からデータを見る必要性を感じさせる課題ネタ「テスト結果の言い訳を考えよう」まで、中学1年の数学授業でフルに使える100のネタを収録!
- 刊行:
- 2014年2月21日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
山本良和の算数授業 必ず身につけたい算数指導の基礎・基本55資質・能力を育む授業を実現するための方法
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
算数授業を成功させる知っておくべきスキルが満載!
算数科における資質・能力を育成するためには、「数学的活動」等のキーワードの意味をしっかり解釈し、理解して取り組んでいく必要があります。ただしそれは、目の前にいる現実の子どもの姿ありきでのこと。基礎・基本をしっかりと押さえた授業づくりを目指しましょう。
- 刊行:
- 2017年6月14日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
小学校 新学習指導要領 算数の授業づくり
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
新学習指導要領を教室の学びに落とし込む!
資質・能力、主体的・対話的で深い学び、見方・考え方、データの活用…など、様々な新しいキーワードが提示された新学習指導要領。それらをどのように授業で具現化すればよいのかを徹底解説。校内研修、研究授業から先行実施まで、あらゆる場面で活用できる1冊!
- 刊行:
- 2018年3月29日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!
計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF