ゼロから学べるオンライン学習
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
すべての先生が知っておきたい!「オンライン学習」の基礎知識
だれでも出来る!ゼロから始めるオンライン学習。@校内のオンライン化Aプラットフォームの構築B双方向のシステムづくりC家庭の情報環境の整備D動画配信の方法E協同学習ソフトの活用など80項目で解説。基礎から応用までが1からわかる、困った時に役立つ入門書。
- 刊行:
- 2020年9月25日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
- 3/24刊行予定
70の事例でわかる・できる!小学校オンライン授業ガイド
- 紙版価格:1,960円+税 電子版予価:1,764円+税
GIGAスクール時代に備え新しい学びの扉を拓く!
オンライン授業のパイオニアである豪華執筆陣が、熱い想いとともに過去に例がないチャレンジ・実践報告・アイデアを一挙公開!ハード・ソフトウェア、セキュリティ、メンタル面などの環境づくりからブレイクタイムや各教科領域の学習活動まで70もの豊富な実例を掲載!
- 刊行:
- 2020年8月5日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
小学校国語 物語文の発問大全
- 紙版価格:2,400円+税 電子版予価:2,160円+税
正真正銘、物語の授業づくりの新バイブル。
国語授業のスペシャリスト集団が、『おおきなかぶ』から『海の命』まで不朽の名作11作品の授業づくりを、発問を切り口に紐解く意欲作。深い教材研究に基づく単元の中心発問から、発問で見る単元の見取図、詳細な授業展開例まで、300ページを超える圧巻の内容です。
- 刊行:
- 2020年7月3日
- 仕様:
- 四六判 304頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
- 1/27刊行予定
WHYでわかる! HOWでできる! 理科の授業Q&A
- 紙版価格:2,000円+税
WHY(わかる)→HOW(できる)の2段階アンサーで腹落ち!
「単元計画通り授業が進まない…」「実験が作業をこなすだけになる…」「探究する力の育て方がわからない…」「『思考・判断・表現』の見取り方がわからない…」等々、理科授業の悩みを授業名人がズバッと解決。原因(WHY)まで深堀して解決策(HOW)を提示!
- 刊行:
- 2020年12月4日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
社会の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
ワンランク上の社会の授業を目指す全ての先生のために
教科書は十分に読んでいるし、子どもは活発に発表するけど、何か手応えがない。そんな先生が社会科授業の質を一段引き上げるための一冊。子どもをひきつける資料提示の仕方から、思考をゆさぶる発問の仕方まで、社会科授業名人が絶対外せない50の技を解説。
- 刊行:
- 2020年6月12日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKSアドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
勇気づけのクラスづくりで学級が変わる!学級経営バイブル
教師にとって有用なアドラー心理学の視点で、学級経営に役立つ情報をまとめた学級経営バイブル。学級づくりの基礎に始まり、子どもの見方、不適切な行動への対応、気になる子への支援、子どもへの勇気づけ、荒れたクラスの再生まで。役立つ情報をぎゅっとまとめました。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
教員3年目の教科書新卒3年目からグイッと飛躍したい!教師のための心得
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
そこそこやれている…と思ったら成長は止まる!
それなりに安定した学級、それなりに流れていく授業…新卒3年目あたりで陥りがちな姿です。そんなクラスで、子どもは本当にイキイキと取り組み、力をつけられるでしょうか。現状に満足せず、自らを高める努力をした先に、教師という仕事の本当の楽しさが待っています。
- 刊行:
- 2020年4月10日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
before&afterでわかる! 研究主任の仕事アップデート
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
「当たり前」を見直して、新しい校内研究にチェンジしよう!
研究主任の力で、旧態依然とした校内研究や研究主任の仕事をアップデートしませんか?事前準備から、企画提案の仕方、講師選び、研究通信の発行、様々なアプリの活用まで。新進気鋭の3人の著者が、様々な仕事のアップデートの方法について提案します!
- 刊行:
- 2020年6月26日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
指導要録記入例&通知表文例が満載!小学校外国語新3観点の評価づくり完全ガイドブック
- 紙版価格:2,600円+税 電子版価格:2,340円+税
観点別評価・評定の解説からパフォーマンステストまで完全収録!
外国語の新しい3観点の学習評価の考え方や目標の立て方から、知識・技能、思考・判断・表現、主体的に学習に取り組む態度の評価規準の作り方、また指導要録や通知表の書き方、第5、6学年の教科書単元をもとにした外国語の評価事例まですべてが分かる教師必携の1冊!
- 刊行:
- 2020年3月27日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
名言に学ぶ! 悩める教師のためのポジティブ・マインドセット
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
先人の言葉が、あなたを前向き・成長型思考に変えてくれる
悩みには普遍性があり、人間社会のあらゆる場面に解決のヒントがあります。本書は先人が紡ぎ出した言葉を通して、悩みを解決し、明日へと一歩を踏み出せるような視点や考え方を示しました。若手から中堅だけでなく、ベテランや管理職の先生方にもご活用いただける一冊。
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
国語科教育の基礎・基本 教え方・学び方ポイントシート 1「読むこと」編
- 紙版価格:2,360円+税
49のシートと解説で読解力が身に付く!
読むことの授業で押さえるべき基礎基本の指導内容を、各項目1枚の「教え方・学び方ポイントシート」にまとめ授業での活用法とともに掲載。学習指導要領の要点の解説も収録。何をどのように教えるのかが分かりにくい国語の授業づくりに役立ちます!
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
菊池省三 365日の価値語プラスの言葉で成長に導く最高の教室
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
1年間で伝えたい価値語のすべてがわかる!
価値語とは、考え方や行動をプラスの方向に導く言葉です。価値語の指導を行うことで、子どもたちの言語環境や心は豊かになり、笑顔になっていきます。学級開きから3学期まで、それぞれの時期にどのような価値語を伝えればよいかをまとめた価値語完全本です。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学校 数学の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
ワンランク上の数学授業を目指す全ての先生のために
教科書に沿って無難に授業はできるけど、それだけでは物足りない。そんな先生が数学授業の質を一段引き上げるための一冊。生徒のやる気を引き起こす課題提示の方法から、思考力をより効果的に高める発問の仕方まで、数学授業名人が絶対外せない50の技を伝授。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
全職員が定時で帰る スクールリーダーの職員室革命
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
「働きがい」と「働きやすさ」は両立できる
月80時間以上の時間外労働者ゼロ。著者が教頭として2年間の「意識改革」「業務改革」に取り組み、職員とともに達成した実際の成果だ。そんな気鋭のスクールリーダーが明かす、長時間労働を解消し、職員が健康的かつやりがいをもって働けるようにするための具体策。
- 刊行:
- 2020年5月29日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
EPUB
道徳科授業サポートBOOKS道徳板書スタンダード&アドバンス
- 紙版価格:2,000円+税
道徳の板書、基本から応用まで「ぜんぶ」身につく!
道徳には、基本中の基本である「川流れ式」の板書があります。ただし、毎回この板書では、教材の特性を生かせず、子どもも飽きてしまいます。本書では、スタンダードの板書から、バロメーター、感情曲線、チャート図といった様々な板書を紹介。これで授業が変わります!
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
名著復刻 授業で鍛える
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
今こそ、複雑な社会を生き抜く知的活力を育てよ!
子どもたちの学校生活の中核であり、また教師の最大の仕事である「授業」に的を絞り、“知的活力”を伸ばす鍛え方を述べた名著の復刻版。発表、聞き方から、音読、読解、文章表現まで、まさに不易の学力を身につけさせるためのノウハウを、実践的かつ具体的に解説。
- 刊行:
- 2015年6月23日
- 仕様:
- 四六判 240頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
EPUB
音楽科授業サポートBOOKSこなっしーの音楽授業をステキにする100のアイデア
- 紙版価格:2,000円+税
子どもを音楽のステキな世界へ誘う、とっておきのアイデア満載!
“こなっしー”こと小梨貴弘先生の授業アイデアを、学習領域や評価、行事など15のジャンル別に100事例集めた一冊! 専科の先生だけでなく、学級担任をしながら音楽を教えている先生にもお役立ていただけます。UD・ICTに関するアイデアも盛りだくさんです。
- 刊行:
- 2020年9月25日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
『道徳教育』PLUS中学校 「特別の教科 道徳」の通知表文例320―NG文例ガイド付
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
300以上の文例の中から、必ずピッタリの文例が見つかる!
「特別の教科 道徳」となり、通知表の所見欄に道徳の評価を記入する学校が増えました。本書では、評価の基本的な考え方を踏まえた所見文例を300以上掲載しています。また、やってはいけないNG文例も収録し、ポイントを押さえた所見づくりにすぐ活用可能です。
- 刊行:
- 2019年5月31日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
幼児教育サポートBOOKSパターンと練習問題でだれでも書けるようになる!0〜5歳児の全体的な計画・指導計画・要録
- 紙版価格:2,100円+税
指導計画や要録を書くための近道へどうぞ!
指導計画や要録の見本を見た時は分かった気がしたのに、いざ書こうとしたら書けない、そんなことはありませんか。@書き方のパターンを覚える。A練習問題で実践。B解説でナットク。この方法で、だれでも書くことができるようになります。巻末には実物モデルも収録。
- 刊行:
- 2020年11月27日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 新教科書対応版 3年2020(令和2)年度からの新学習指導要領に対応!
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
読めた!書けた!3年生の<教科書の漢字>学び支援!
2020(令和2)年度からの新学習指導要領に対応してリニューアル!大人気!教科書の新出漢字が楽しく学習できる,ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーのプリント集です。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます!
- 刊行:
- 2020年5月28日
- 仕様:
- B5横判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF