-
中学校 すぐできる”とびっきり”の道徳授業 2 ワークシートでできる「道徳科」授業プラン
- 刊行:
- 2016年8月29日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 中学校
- とても役にたった。2021/1/540代・小学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 漢字が苦手なので取り組みやすい2021/1/540代・女性
-
最新教育動向2021必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120
- 刊行:
- 2020年12月11日
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中・高
- 要点を簡潔に説明しているので、読みやすい。2021/1/540代教諭
-
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 5・6年
- 刊行:
- 2017年11月2日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 短時間で簡単にできることが何よりもよかったです。2021/1/550代・小学校教員
-
どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校低学年
- 刊行:
- 2020年5月15日
- ジャンル:
- 評価・指導要録
- 対象:
- 小学校
- 文例ダウンロード方法が分かりやすいともっと良かったです。本の内容自体は、とても使いやすく満足しています。2021/1/550代・教職員2020
-
授業力&学級経営力 2021年1月号なぜか学級がうまくいく最強心理術
- 刊行:
- 2020年12月7日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- すでにやっているなあ、というものもありましたが、新任指導をする上で改めて文章におこしたものを読み、指導の役に立ちました。また、自分も知ってはいてもないがしろになっていた部分を見直すのに良かったです。2021/1/440代・小学校教員
-
教師力手帳2020Teacher’s Diary 2020
- 刊行:
- 2019年11月15日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 中・他
- 右ページの自由に記入できる欄が使いやすい。To Do リストも手帳の中にあり、昨年度どういう仕事をしていたかがわかりやすい。2021/1/440代・中学校管理職
-
本当は大切だけど、誰も教えてくれない 学級経営 42のこと
- 刊行:
- 2020年12月11日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 自立した子を育てるということについて
詳しく書かれていてよかった。2021/1/320代・小学校教員
-
教師のいらない授業のつくり方
- 刊行:
- 2020年6月26日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- なかなか実践通りにクラスづくりをしていくのは難しいなと感じました。2021/1/330代・小学校教員
コメント一覧へ