明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1212
    • 1213
    • 1214
    • 1215
    • 1216
    • 1217
    • 1218
    • 1219
    • 1220
    • 1221
    • …1380
  • »
  • その判断、学校をダメにします!管理職・主任のための「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド

    その判断、学校をダメにします!管理職・主任のための「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
    横藤 雅人 他 著
    刊行:
    2016年4月21日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中・高
    • 本校の先生方を対象に行う「現職教育」の一環として利用しています。毎週発行する「週行事予定」の一部に少しずつ紹介しています。始めたばかりなので効果のほどは分かりませんが,教職員の意識改革の一助になればと思っています。
      2017/4/1740代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2017
Praise Diary 2017

    ほめ言葉手帳2017
    Praise Diary 2017
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2016年11月25日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 今年から、ぴたっと開くのが、とても良い
      2017/4/1630代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • ヒドゥンカリキュラム入門―学級崩壊を防ぐ見えない教育力―

    ヒドゥンカリキュラム入門―学級崩壊を防ぐ見えない教育力―
    多賀 一郎 著
    刊行:
    2014年1月27日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • 初めてヒドゥンカリキュラムという言葉を聞いたが、そういうことか!と納得した。現場に生かしたい。
      2017/4/1630代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業をアクティブにする!365日の工夫 小学4年

    授業をアクティブにする!365日の工夫 小学4年
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2017年3月16日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • なるほど!と思える内容が詰まっている。
      2017/4/1630代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • はじめての〈特別支援学校〉学級経営12か月の仕事術

    はじめての〈特別支援学校〉学級経営12か月の仕事術
    田村 康二朗 他 編著
    刊行:
    2017年3月27日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中・高
    • 分かりやすかった。
      2017/4/1640代・教委

    コメント一覧へ

  • 国語教育選書
質の高い対話で深い学びを引き出す
小学校国語科「批評読みとその交流」の授業づくり

    国語教育選書
    質の高い対話で深い学びを引き出す
    小学校国語科「批評読みとその交流」の授業づくり
    河野 順子 編著
    刊行:
    2017年3月15日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 論理的思考力育成の方法がわかる
      2017/4/1650代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門
「読む道徳」から「考え、議論する道徳」へ

    問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門
    「読む道徳」から「考え、議論する道徳」へ
    柳沼 良太 著
    刊行:
    2016年1月14日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 教科化に対応しているところがよい
      2017/4/1650代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 「教えて考えさせる授業」の挑戦
―学ぶ意欲と深い理解を育む授業デザイン―

    「教えて考えさせる授業」の挑戦
    ―学ぶ意欲と深い理解を育む授業デザイン―
    市川 伸一 編著
    刊行:
    2013年6月26日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 認知心理学の理論をわかりやすく教育現場におろしている点がよい。
      2017/4/1650代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 「単元を貫く言語活動」を位置付けた小学校国語科学習指導案パーフェクトガイド 1・2年

    「単元を貫く言語活動」を位置付けた小学校国語科学習指導案パーフェクトガイド 1・2年
    水戸部 修治 編著
    刊行:
    2014年5月2日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 授業実践に活用しやすかった。
      2017/4/1640代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • クラス全員に達成感をもたせる!
1年生担任のための国語科指導法
―入門期に必ず身につけさせたい国語力―

    クラス全員に達成感をもたせる!
    1年生担任のための国語科指導法
    ―入門期に必ず身につけさせたい国語力―
    土居 正博 著
    刊行:
    2017年1月26日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • ありがとうございます
      2017/4/1630代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1212
    • 1213
    • 1214
    • 1215
    • 1216
    • 1217
    • 1218
    • 1219
    • 1220
    • 1221
    • …1380
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ