明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • ヒドゥンカリキュラム入門―学級崩壊を防ぐ見えない教育力―

    ヒドゥンカリキュラム入門―学級崩壊を防ぐ見えない教育力―
    多賀 一郎 著
    刊行:
    2014年1月27日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 新年度に向けて、自分の指導をふり返り正すのによい図書です。
      2021/3/2740代・小学校教員
    • 自分がなんとなく感じていたことが明文化されており,改めて認識できたこと
      2018/9/3040代・小学校教員
    • 初めてヒドゥンカリキュラムという言葉を聞いたが、そういうことか!と納得した。現場に生かしたい。
      2017/4/1630代・小学校教員
    • 何気なく行っている行動が学級崩壊へとつながってしまう恐れがあることを知り、改めて自分の行動が子どもに与える影響について考えてみようと思った。
      2016/2/1230代・小学校教員
    • 読みやすく納得する内容だった。
      2015/7/19あっこさ
    • 多くの教師が無意識に行っている営為が、学級経営上、非常に大きな影響を(良くも悪くも)及ぼしていること、そして、それを自覚化し、行動化することで学級を軌道に乗せていけることを、本書を読んで痛感した。また、教師の教授行為、教室環境、児童・生徒対応には、多くのヒドゥンカリキュラムが潜んでおり、それをくっきりと浮き彫りにされている多賀先生の視点の明快さに驚いた。そして、こうしたヒドゥンカリキュラムに自分で気付き、教育効果を高めていくためには、実践を積み、技術を身に付け、謙虚に学ぶ姿勢が欠かせないことも改めて知った。
      2015/4/26げんちゃん
    • 「ヒドゥンカリキュラム」について全ての教師は学ぶべきと感じさせる本。マイナス面だけではなく,プラス面も書いているところが参考になる。
      2015/4/16
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ