-
子供が学びを創り出す 対話型国語授業のつくりかた
- 刊行:
- 2022年6月24日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 授業のポイントが知れた。2023/10/1830代・小学校教員
-
教師のためのChatGPT入門
- 刊行:
- 2023年9月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- とても分かりやすくて、実践的でした!2023/10/18ゆるランナー
-
小学校 ちょっとで効果じわじわ 授業がうまくいくアイデア100
- 刊行:
- 2023年9月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 一つ一つ、サッと読めて、興味があるところから、やってみることができる実践ばかりでした。2023/10/1630代、小学校教諭
-
教師のための「非認知能力」の育て方
- 刊行:
- 2023年7月21日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 非認知能力の知識を得ることができました。また、今後の個人および学校での課題も浮き彫りになり、大変参考になりました。2023/10/1640代・高校教員
-
生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校1年
- 刊行:
- 2021年5月21日
- ジャンル:
- 評価・指導要録
- 対象:
- 中学校
- 3観点を意識した評価を作成するのに、大変参考になった。2023/10/1640代・中学校教員
-
教師の?思考 一人一人の子どもに「最適」な指導・支援を考え抜く
- 刊行:
- 2023年8月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 教師のあり方を見直せる良書です。2023/10/1530代・小学校教員
-
教師の?思考 一人一人の子どもに「最適」な指導・支援を考え抜く
- 刊行:
- 2023年8月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 大変勉強になりました。
このような本をまた読みたいです。2023/10/1530歳男性
-
学級経営力向上シリーズ指導力のある学級担任がやっているたったひとつのこと真の指導力とリーダーシップを求めるあなたに
- 刊行:
- 2023年2月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- よい2023/10/1530代・中学校教員
-
新3観点対応!中学校数学科「問題解決の授業」のテスト問題&学習評価アイデアブック
- 刊行:
- 2022年6月24日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 「主体的に学習に取り組む態度」の評価問題が掲載されているのがよかった。2023/10/1530代・中学校教員
コメント一覧へ