-
クラス全員が力を発揮する!5年生担任のための国語科指導法―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―
- 刊行:
- 2024年3月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- シリーズ全部、持っています。5年生が出版されるのを心待ちにしていました。期待通りでした。2024/3/2950代・小学校管理職
-
自己調整学習主体的な学習者を育む方法と実践
- 刊行:
- 2023年2月10日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 自己調整学習の具体的な事例が掲載されているので、分かりやすかったです。2024/3/2920代・小学校教員
-
クラス全員に基礎学力をつける!2年生担任のための国語科指導法―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―
- 刊行:
- 2022年3月17日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- とてもわかりやすいです。2024/3/2930代・小学校教員
-
こどもにゆだねる国語授業 「自由進度学習」の取り入れ方・進め方
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 具体が多く、わかりやすかった。2024/3/2840代・小学校教員
-
教師のためのChatGPT入門
- 刊行:
- 2023年9月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- とりあえずどんなものなのか、どんな風にかつようできるのか、など基本的なことが分かりやすいです。2024/3/2850代・遊行上人
-
中学校生徒指導 仕事スキル大全
- 刊行:
- 2022年4月15日
- ジャンル:
- 生活・生徒・進路指導
- 対象:
- 中学校
- いつもつかわせてもらってます2024/3/2820代・中学校教員
-
学年主任の人間関係術全員が輝く学年団のつくり方
- 刊行:
- 2024年2月8日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 学年主任としてどのようなマインドを持っていることが大切なのかが、非常にわかりやすく書かれています。2024/3/2740代・小学校教員
-
自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!
- 刊行:
- 2024年1月19日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 自己調整学習の考え方,個別最適な学びに関する内容が分かりやすくまとめられている。2024/3/2750代・小学校教員
-
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年
- 刊行:
- 2017年11月2日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 読み声の宿題に使用しました2024/3/27みも
コメント一覧へ