検索結果
書誌名:
特別支援教育教え方教室
特集名:
“支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
全29件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 特集のねらい
  • Q&Aは、昔からの重要な『教育方法』である
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 TOSS代表の向山洋一氏は,Q&Aについて,以下のように述べている。 Q&Aは,昔から重要な『教育の方法』でした。たぶん,最も古い『教育の方法』ではないかと思います。しかも,この方法はかなり『優秀…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 1 『発達障がいの特性に応じた教師の対応Q』
  • Q1 小学生と中学生とを比べて,共通点と相違点を教えてください。
  • A:対応の原理・原則は同じだが、中学校には固有の困難さがある。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1対応の原理・原則は同じ 発達障がいを持つ子どもたちへの対応の原理・原則は,小学校も中学校も共通です。向山洋一氏の「授業の原則十カ条」,ラッセッル・バークレー博士の「12の原則」,平山諭氏の「セロトニ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 1 『発達障がいの特性に応じた教師の対応Q』
  • Q2 しょっちゅうちょっかいをかける子がクラスにいます。
  • A:まずは、衝動的な行為が出にくい授業の組み立てを考えること。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1衝動性を出させない授業 すぐにちょっかいを出したり,きょろきょろと他の子に気をとられるのは,衝動性が強いという特性が出ている…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 1 『発達障がいの特性に応じた教師の対応Q』
  • Q3 興味のあることに集中してしまい,私の指示が聞けません。
  • A:「こだわり行動」の分類を確定し、共感的対応により、「誤学習」を防ぐ。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通級でIQがすべて100以上ということであれば,「ASD(自閉症スペクトラム障がい)」の傾向が強いことが推測される…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 2 『教師同士に関係したQ』
  • Q4 通常学級を持てない教師が担当するものという考えが職員間にあります。
  • A:闘いは「自分自身」と実践に於いて行う。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が特別支援学級の担任になった時,市の教育研究会で特別支援学級担任の集まりがありました。行ってみて,びっくりしました。「ひどい」と思いました…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 2 『教師同士に関係したQ』
  • Q5 ケース会議や話し合いを持っているのですが,今ひとつ共通理解が図れません。
  • A:何度も同じことを言い続けることで共通理解していく。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1何度も提案する 指導に関する理解が一度で徹底することはまれである。したがって,何度も同じことを話す必要がある。手を変え品を変え,である。勤務校では,職員会議コーナーに特別支援教育コーディネーターのコ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 2 『教師同士に関係したQ』
  • Q6 学習のきまりについてです。本校は「3年生以上は赤ボールペンでも可」というきまりです。
  • A:特別支援の子にとって、赤ボールペンは赤鉛筆よりもリスクが大きい。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
山 佳己
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「赤鉛筆のよさ」と「赤ボールペンの欠点」に絞ってまとめてみました。参考になるとありがたいのですが,いずれにしてもよく話し合いをして決めていくことが大切です…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 2 『教師同士に関係したQ』
  • Q7 準備しておく「おススメのモノ」を教えてください。
  • A:TOSS教材と百均で、ソフトとハードを揃える。これだけあるとすぐに子どもたちに対応できる。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1TOSS教材ベスト5 (1) おてほんくんと直写ノート (2) 百玉そろばん(教師用・子ども用…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 3 『教科・教材に関係したQ』
  • Q8 フラッシュカードについてです…ハイスピードに,子どもがついてこれるのかどうか心配です。
  • A:実態をとらえ、ねらいを明確にし、方法を様々に考えること。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ついてこれるのか」という点に関していうなら,それほど心配する必要はないと私は考えています。  1教室からの報告…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 3 『教科・教材に関係したQ』
  • Q9 サッカーやドッジボールといったチームでの活動場面でのトラブルが絶えません。
  • A:負けを認める指導と、ルールの工夫〜我慢できたらほめること〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆意地悪ではない ゲームをする際,こういったことはよくあります。 その時,意地悪でパスを出さないとか,シュートをさせないとかいう場合には,チームに指導ができます…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 3 『教科・教材に関係したQ』
  • Q10 ほぼ毎日百人一首をしています。しかしどうしても負けを受け入れない児童がいます。
  • A:まずは、30日続ける。100日続ければ必ず効果が現れる。それまで万策を尽くせ。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1全国26学会も成果を出せなかった課題 発達障がいをもつ子どもたちがゲーム等の場面で負けを受け入れない事例が続発していた。そこで,全国の26学会の研究紀要を調べた。結論は,衝撃的だった…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 3 『教科・教材に関係したQ』
  • Q11 校内研究で『単元を貫く言語活動の研究』をすることになりました。
  • A:国語力を高める発問を通して、パンフレットづくりの取材をさせる。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1分からない状態を作らない 発達障がい児は,「何をしていいかわからない状態」の時に,不適応行動をとります…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 3 『教科・教材に関係したQ』
  • Q12 「協同作業」場面でのトラブルが多いです。
  • A:その子の「すごい」「面白い」面を見つけ、プロデュースする。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1楽しい授業が学級経営の基盤 学級経営の基盤は,教師の権威です。 権威は,権力ではありません。権力は,力による支配です。権威は,信頼による尊敬です…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 3 『教科・教材に関係したQ』
  • Q13 お手本を見ても簡単な平仮名を書くことができません。
  • A:子どもの認知・発達過程を見ての手立て
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1その子どもの認知を分析する 文字を写せない理由には,次のようなものがあります。 1 空間認知の問題…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 4 『小学校での発達障がい児に関したQ』
  • Q14 自分の思いどおりにならないとすぐキレてしまいます。
  • A:問題行動を分けて対応すること。そして「教えてほめる」こと。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
高野 宏子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1小学校1年生のギャップ 保育園でも保健師訪問でも,就学を見すえて年長児の観察は綿密に行う。 入学に際し心配な子どもは就学指導委員会につなぐため,学校にも引き継ぎや連絡がある。しかし,ある年に入学して…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 4 『小学校での発達障がい児に関したQ』
  • Q15 自分の前に一人でも他の子がいると1秒も待てません。
  • A:ほめ、自己肯定感を高め、耐性をつけていく。〜教師は平然と構え、少しでもできたらほめ、できた瞬間をほめていく〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
関根 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1耐性を育てる −K男の場合− 俺が一番最初だからね! (他の人は先に行かないでよ)  あたかも皆に釘を刺すようにK男は宣言した。鍵盤ハーモニカの演奏は特に自信がある。負けたくないのだ。ところが,すぐ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 4 『小学校での発達障がい児に関したQ』
  • Q16 知的障がいはなく多動傾向ありと診断されています。
  • A:感情と行動を分けて教えてあげる。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
大関 貴之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
この男子に私なら,次のように指導をする。 (遊び感覚でやったという理由を聞く)そうか,そうか。遊び感覚だったんだ。B君と遊びたかったんだね,遊びたかったんだ。遊びたいよね…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 4 『小学校での発達障がい児に関したQ』
  • Q17 廊下を通る時に自動車になった気分で「ウウ〜〜〜」と大声で…
  • A:「時と場合による」。まずは行動の背景を考え、それに応じた対応をする。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
樋口 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆行動の背景を考える 質問の文章だけでは,どのような状況なのかが分かりにくいが,子どもの行動には何らかのわけがある。そのわけを考え,それに応じた支援することが大切である。いくつか例をあげてみる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 4 『小学校での発達障がい児に関したQ』
  • Q18 お楽しみ会や体育のゲーム等,ルールが守れません。
  • A:ルールを守って遊ぶことの楽しさを体験させよ!!
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
星野 裕二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1個々への対応 (1) 反抗挑戦性障がいの子への対応 親の虐待が原因であるということは,根本にあるのは愛着障がいであると推察されます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 4 『小学校での発達障がい児に関したQ』
  • Q19 漢字テストは100点でないと受け入れられません。
  • A:すぐれた教材や指導によって、安定と自信を導いてやることです。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1自己肯定感が低いと感じている子 その子は完璧でないと気が済まず,何事も100%うまくできないとパニックを起こしてしまうのですね。一言で言えば…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ