検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
連載名:
軽度障害への特別支援教育
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 軽度障害への特別支援教育 (第1回)
  • 軽度障害とは何か
書誌
障害児の授業研究 2002年4月号
著者
柘植 雅義・佐藤 克敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 特別支援教育の範囲 「21世紀の特殊教育の在り方について〜一人一人のニーズに応じた特別な支援の在り方について〜(最終報告)」(2001.1)で,「学習障害児,注意欠陥/多動性障害(ADHD)児…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 軽度障害への特別支援教育 (第2回)
  • ニーズのアセスメントと指導の展開
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
佐藤 克敏・柘植 雅義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 本稿で取り扱う内容 障害のある人が示している問題を整理し,支援につなげるためには,多面的な情報が必要となる。その中には,知的機能,適応行動のスキル,情緒的・社会的な側面,健康状態,学業成績,保護…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 軽度障害への特別支援教育 (第3回)
  • 学習上の支援と行動上の支援
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
柘植 雅義・佐藤 克敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 小中学校での支援 本連載の第1回では軽度障害をどう捉えるかについて,第2回では軽度障害のアセスメントをどう進めるかについて話題にした。そこで今回は,小中学校での支援の在り方について考えてみること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 軽度障害への特別支援教育 (第4回)
  • 個別の指導計画の作成に向けて
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
佐藤 克敏・柘植 雅義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 個別の指導計画の作成状況 前回は小中学校において支援するための基本的な考え方を話題とした。今回は,個々の生徒に対する支援をより具体的に展開するために作成する個別の指導計画を話題とする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 軽度障害への特別支援教育 (第5回)
  • 後期中等教育段階における特別支援教育の動向
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
佐藤 克敏・柘植 雅義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 軽度障害のある生徒の動向 全国LD親の会は2000年7月に会員の子どもの構成調査を行っている。この調査結果によると,後期中等教育段階では,合計270人の内,公立高等学校が23%,私立高等学校が2…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 軽度障害への特別支援教育 (第6回)
  • 高等教育での支援
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
柘植 雅義・佐藤 克敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 小中学校における支援の充実 平成12〜14年度に全都道府県で実施された小中学校における学習障害(LD)への支援体制の充実に関するモデル事業の後,平成15年度には,注意欠陥/多動性障害(ADHD…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 軽度障害への特別支援教育 (第7回)
  • より良く生きるために*自尊心を高く保つための支援
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
佐藤 克敏・柘植 雅義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 軽度障害の児童生徒が示しやすい問題 軽度障害のある児童生徒の場合,学習面または行動面のいずれか,もしくは両方に困難を示している。このことは,自尊心を高く保つことを妨げる要因となりやすい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 軽度障害への特別支援教育 (第8回)
  • 幅広い理解推進に向けて
書誌
障害児の授業研究 2004年1月号
著者
柘植 雅義・佐藤 克敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 難しい理解推進 「障害のある子どもの理解推進」といった場合,その障害によって様々な違いがあることに注意する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ