検索結果
書誌名:
道徳教育
特集名:
話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
全30件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 論説/「主体的に心を見つめる子ども」
  • 道徳授業の再考ー子どものニーズに応えるためにー
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
廣瀬 仁郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
小中学校の道徳の時間の指導が形式化している。学年段階が上がるにつれて子どもたちの道徳離れが加速化しているという実態が浮き彫りとなり、中教審の答申で、もっと実効性が上がるような改善が必要であることが指摘…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 論説/子どもの「たい」を豊かにする学習課題
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
服部 敬一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 学習の活性化を目指す教師 教壇に立つ教師はだれでも、学習が活性化することを目指している。つまり、指導者の発問に対して、子どもたちから活発な意見が出され、その意見に対しても、様々な意見や質問が出され…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • @葛藤や対立を生み出す学習課題
  • 小学校低学年/話し合い活動「もっと言いたい! 話したい!」
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合い活動のよさ 道徳の授業では、一般的に教師の用意した三つぐらいの各発問に7〜8人が答え、進めていくという展開が多く見られる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • @葛藤や対立を生み出す学習課題
  • 小学校中学年/自分を見つめることで、たくましい心を
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
楢原 勝美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは、日々の生活の中で多くのことを「学びたい。身に付けたい。」という心を強く抱いている。でも、この期には、まだ自分を上手にコントロールできないため、他の友達とのかかわりがうまくで…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • @葛藤や対立を生み出す学習課題
  • 小学校高学年/葛藤資料を扱う際の二つのアプローチ
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
原田 知樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子ども一人一人が、自分のやりたいことに向かって、一心不乱に突き進む光景は、子どもたちが成長していくためには欠かせないワン・シーンである。このような場面を支えているのは、子どもの「意欲」で…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • @葛藤や対立を生み出す学習課題
  • 中学校/自分らしい生き方について考えよう
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人に流される日々 人の話に右往左往、人の噂にドキドキ。人の顔色をうかがいながら人にあわせて生活を送り、窮屈な毎日を過ごしている生徒が多くいるように感じる。自分では、それが本当の自分でないことも分か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • A身につまされる現代的な課題
  • 小学校低学年/再現構成法的な手法で主体的な学びを引き出す
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
沼田 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの「たい」は主体的な学びから 「この後主人公はどうするんだろう」「どうすればこの問題を解決できるだろう」と、子どもが自ら真剣に課題とかかわるとき、子どもの「もっと考えたい」や「よりよい生き方…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • A身につまされる現代的な課題
  • 小学校中学年/学校行事への積極的なかかわりを求めて
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
末吉 智
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 最近の子どもは無気力・無関心であると言われるが、そんなことはない。 本来、子どもたちは「〜できるようになりたい。」とか「〜やりたい。」とたいへん意欲的である。しかし、そのやる気も達成感や…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • A身につまされる現代的な課題
  • 小学校高学年/新学年で芽生えたやる気を本物に変える
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
○はじめに 現在、夢や希望を描けない子どもが増えているといわれている。また、就職しない若者も増えている。これは決して社会情勢だけの問題ではなさそうであり、キャリア教育の充実が一層重要になっている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • A身につまされる現代的な課題
  • 中学校/ケータイを上手に利用したい
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 情報化社会といわれる現代、生徒の周辺にもさまざまな情報があふれ、それらを媒介する機器も目まぐるしく進化している。しかし、その情報の授受の仕方が未熟で一方的である場合も多く、深刻な社会問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • B多様な考えを引き出す非連続型の課題
  • 小学校低学年/目指そう 認め合い・高め合う集団づくり
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 まずは、信頼関係づくり さまざまな意見が出るということは、それらが認められる雰囲気であるということである。周りの反応が冷たく、生かされないものであれば、意見を出そうという意欲は生まれない。まずは…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • B多様な考えを引き出す非連続型の課題
  • 小学校中学年/いじめの定義、構造図、発生件数等で思考の意欲を高める
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 授業に対する関心・意欲を高めるためには、資料の内容にかかわる情報や知識が有効に働く場合がある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • B多様な考えを引き出す非連続型の課題
  • 小学校高学年/連続型を含む非連続型資料の開発
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学習における読み解くテキストには連続型と非連続型があり、前者は読み物資料、後者は写真・絵画・ビデオなどの資料が当てはまる。「読み解く」という観点からは、連続型の方がふさわしいが、非連続型…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • B多様な考えを引き出す非連続型の課題
  • 中学校/願いを現実のものに
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 意欲を引き出す 意欲はだれにもあり実生活で現れる。人が、よりよい未来を実現するためには、意欲は重要な要素となる。満たされた生活の中で育った子どもは、満たされた中で欲を出し、満たされていない子どもは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • C自分の生き方を見つめ直す課題
  • 小学校低学年/大切なのは「生きている証」を実感すること
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
小松 恵美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「生きている証」を実感させる 「命は大切なもの」 「命はたった一つだけのもの」 「失った命は二度と戻ってはこない…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • C自分の生き方を見つめ直す課題
  • 小学校中学年/子どものやる意欲をさらに大きく
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
西澤 陽子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの日々の姿を見ていると、どんなことにも興味を示し、活動的に生活しています。その姿は、どの子も自分の行動に自信をもち、豊かな表情を見せているので、とても頼もしく思えます…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • C自分の生き方を見つめ直す課題
  • 小学校高学年/「快・不快」の感情を呼び起こして
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
藤澤 宣弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「快・不快」が生き方を見つめ直す力 人間の生き方は、時として「道」に例えられる。自分の生き方を見つめ直すとは、今まで自分はどのような「道」をどのような思いで歩いてきたかを問い直すことであろう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • C自分の生き方を見つめ直す課題
  • 中学校/必然的に「悩ませる」二つの授業実践
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
佐々木 宏恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「悩ませる」こと 人間はだれでも悩まずに生きていきたいと考える。しかし、悩むことで大きく成長できるのも人間である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • D批判的な見方を育てる課題
  • 小学校低学年/「でも」「やっぱり」からうまれる確かな思い
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
梶原 博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 よりよく生きたい 子どもたちは、本来、よりよく生きたいという思いを抱いて生活している。昨日の自分よりも今日の自分、今日の自分よりも明日の自分が成長することを強く望んでいる。そんな子どもたちである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • D批判的な見方を育てる課題
  • 小学校中学年/「導入」の機能を生かした課題設定
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
田中 恒次
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 授業の冒頭、汗だくになって運動場から帰ってきた子どもたちに、 やってみたいはない
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ