検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
全56件(41〜56件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 授業で討論!きっかけづくりのヒント
  • 体験の違い→討論テーマ化のポイント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
須賀 知宏
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「体験」と「経験」の違い  本稿のテーマにあたり、一つの問題の整理として、体験と経験を左記のように捉える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 授業で討論!きっかけづくりのヒント
  • 見方・考え方の違い→討論テーマ化のポイント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
川本 卓
ジャンル
社会
本文抜粋
見方や考え方の高まりを目指して 3年生で行う、「市の様子」の学習では、副読本等を用いて、網羅的に市全体を捉え、絵地図等に特色をまとめるといった授業展開が考えられるが、子どもたちが、自分が住む市を多面的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 授業で討論!きっかけづくりのヒント
  • 価値観の違い→討論テーマ化のポイント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
小宮 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
価値自由の概念を  社会科教育の目標の一つに、「価値判断・意思決定する能力を高める」がある。意思決定の中核にあるのが価値判断であることは言うまでもないが、その価値の扱いについては、昔から識者の間でも議…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”→賛否白熱の討論テーマづくりヒント
  • 小学3年・賛否白熱の討論テーマづくりヒント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
多くの単元で活用できる「教材見つけの方法」と「白熱する討論が起こる見学からの単元の流れ」 一 三年生の討論の条件…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”→賛否白熱の討論テーマづくりヒント
  • 小学4年・賛否白熱の討論テーマづくりヒント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
新地 比呂志
ジャンル
社会
本文抜粋
一 討論の前提 討論の前提として、根本正雄氏は「討論できる素材を準備する」と述べている。私も根本氏の主張を追試してきた。では「討論できる素材」とはどういう素材なのだろうか。それは、「知っているようで…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”→賛否白熱の討論テーマづくりヒント
  • 小学5年・賛否白熱の討論テーマづくりヒント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
河田 正
ジャンル
社会
本文抜粋
5年の学習内容を挙げてみると我が国の国土・食料生産・工業生産・情報と多岐にわたる。日本社会で課題になっている内容の多くを直接単元の中で話題として投げかけやすい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”→賛否白熱の討論テーマづくりヒント
  • 小学6年・賛否白熱の討論テーマづくりヒント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
小林 義典
ジャンル
社会
本文抜粋
「歴史とは現在と過去との対話である」と英国の政治学者E・H・カーは述べている。 先祖との対話として国史を学ばせる。歴史に名を残さずとも、先祖はそれぞれの時代に生きた。国難に際しどう判断するか。その時代…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”→賛否白熱の討論テーマづくりヒント
  • 中学地理・賛否白熱の討論テーマづくりヒント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
山城 貴彦
ジャンル
社会
本文抜粋
「九州地方の特色を捉えさせ、白熱した討論を生み出すには?」 本県で採用されている二つの教科書は、九州地方(以下、九州)を七つの考察のうち、「自然環境」「環境問題や環境保全」を中核とし考察している。両者…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”→賛否白熱の討論テーマづくりヒント
  • 中学歴史・賛否白熱の討論テーマづくりヒント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
堀内 和直
ジャンル
社会
本文抜粋
時代の転換期 中学歴史では、言語活動の充実のため、時代の転換の様子をとらえる学習などを行うよう求められている。時代の転換期は、当時の人々の価値観が大きく変わる時期であるため、価値判断を伴う賛否白熱の討…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”→賛否白熱の討論テーマづくりヒント
  • 中学公民・賛否白熱の討論テーマづくりヒント
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
力丸 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
身近化、社会化そして、批判的思考から、テーマづくりを考える ある日、市のゴミ収集車から、快適な音楽と共に流れてきたアナウンスが、教室にも聞こえてきました。それは、「救急車は、緊急の患者さんを搬送するも…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 討論授業へのあこがれと不安=ビギナーズQ
  • 子どもがノッテこない?原因は
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
宮崎 道久
ジャンル
社会
本文抜粋
「先生、また討論しよう!」とせがまれるときがよくある。しかし、なかなか盛り上がらないこともあった。私の学級では、次のことが原因であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 討論授業へのあこがれと不安=ビギナーズQ
  • 討論が空回りする時
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
岸 義文
ジャンル
社会
本文抜粋
河田孝文氏の討論の授業、知る人ぞ知る?著名実践である。ここでは、河田実践を参観した林健広氏のレポートをご紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 討論授業へのあこがれと不安=ビギナーズQ
  • 白熱討論のオチはどうつける?
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
討論の授業の目的は、決着をつけることではない。 次の二点が重要である。 @それぞれの子どもに、自分の知らなかった事実や考え方に出会わせ、それらを自分の知っていた事実や考え方と関係づけさせること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 討論授業へのあこがれと不安=ビギナーズQ
  • 論がつながらない時
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
吉谷 亮
ジャンル
社会
本文抜粋
論がつながらない二つの原因 論がつながらない原因には二通りが考えられる。 一つは、各々が自分の思いだけを発言して、相手の意見をあまり聞いていない時である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 討論授業へのあこがれと不安=ビギナーズQ
  • 発言が根拠に乏しい時
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
八巻 修
ジャンル
社会
本文抜粋
生かす&豊かにする指導の工夫 討論の際、根拠に乏しい子が発言。そこで、教師はどうするか?  ア: そのまま静観する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 討論授業へのあこがれと不安=ビギナーズQ
  • 自分と違う意見を受容できない時
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 自分と違う意見を受容できない 大人の世界でもよくある。特に政治の討論会を見ていてもよくわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ