検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 小学1,2,3,4,5年
全1000件(101〜120件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集2 2・3学期教材の発問Best Selection 説明文編
  • 「数え方を生みだそう」(小学4年/東京書籍)
  • 「題」から文章全体を読みとる
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) 「数え方を生みだそう」って,どういうことかな。主語はだれかな。 「題」は大事である。この発問は,題名をそのまま子どもたちに問うものである。子どもたちには,主語・述語を加えて一文で書かせると…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集2 2・3学期教材の発問Best Selection 説明文編
  • 「固有種が教えてくれること」「グラフや表を用いて書こう」(小学5年/光村図書)
  • 問い直しとリトライを促す―子供が学びをつくる授業―
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
波戸内 友基
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) 要するに,筆者は何が言いたいのだろう。 説明文とは何か,と子供に聞かれたら「筆者が言いたいことを,色々な手を使って伝える文章」と伝えている。本教材は「グラフや表を用いて表現を工夫」している…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
  • 「スイミー」(小学1年/東京書籍)
  • 比較を用いて,中心人物の気持ちに迫る
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
花岡 鉄平
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) 三つの文の中で,一番つらそうに音読したらいいのは,どれかな。 本教材は一年生の最後の物語文として配置されている。これまでの読みの経験を生かし,音読しながら中心人物に寄り添って気持ちを捉えて…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
  • 「お手紙」(小学2年/全社)
  • 批評する読み―「かたつむりくんのユニークさ」に着目して―
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) 好きな登場人物は? 登場人物は三人である。お手紙を待つ時間が一日のうちの悲しい時であるとしながらも,「もうまっているの,あきあきしたよ」といってベッドで昼寝をしていたがまくん。手紙を一度も…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
  • 「かさこじぞう」(小学2年/東京書籍・教育出版・学校図書)
  • 昔話のおもしろさ,どれだけ見つけられる?
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) 昔話は普通のお話(物語)とどこが違う? 「かさこじぞう」は,言うまでもなく昔話(民話)である。作者によって虚構される物語とは,形式も内容も異なる。この別ジャンルのおもしろさを味わうために…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
  • 「モチモチの木」(小学3年/光村図書)
  • 心情を「直接問わない」ための発問
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) 色々な呼び方があると分かりづらいので,「じさまぁ。」と「じさまぁっ。」と「じさまっ。」というじさまの呼び方は,全部同じ書き方に統一した方がいいですよね…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
  • 「ごんぎつね」(小学4年/全社)
  • 音読により引き出された直観を検討する
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) 第六節を工夫して音読しよう。 前時には「引き合わない」という言葉に表れるごんの矛盾した思いについて話し合った。ごんは,絶対に気づかれてはいけない影のような存在。それでも兵十が自分の存在に気…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
  • 「一つの花」(小学4年/東京書籍・光村図書)
  • お父さんの言動から心情を読みとる
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) 「一つだけのよろこびさ。いや,よろこびなんて,一つだってもらえないかもしれないんだね。」この二つの「よろこび」は同じか,違うか…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
  • 「大造じいさんとガン」(小学5年/光村図書)
  • 子供が自ら問いと学びをつくるためのサポートをする
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
波戸内 友基
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) どんな問いを立てればこの物語を深く読めたことになるだろう。 五年生最後の物語教材である。情景描写,人物像,表現の効果と学んできた子供達は,初読でもある程度の内容把握はできる。そこで,今回の…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 反論の技術を取り入れた国語授業づくり (第3回)
  • 反論の技術 低学年編
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
内田 仁志
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業のねらい 今回の「『反論の技術』を取り入れた国語授業つくり」は低学年編になります。発達段階として低学年では相手の「主張」と「理由」を判別し,反論することは難しいと思います。したがって今回のねら…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学1年/説明文「じどう車くらべ」
  • 思考ツールで「しごと」を分類・共有する
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
金本 竜一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)働く自動車の「しごと」に焦点をあて,自動車同士を比較する。 教材文「じどう車くらべ」では,それぞれの自動車の「しごと」と「つくり」の関連性を理解させたい。まず,学習…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学1年/文学 「くじらぐも」
  • Google Earthを投影し,イメージマップを板書する
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
金本 竜一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント(2時間続き)  (1)子どもとともに学習のめあてをつくる。 本文にある「うみのほうへ,むらのほうへ,まちのほうへ。」という一節。「うみ」は想像できても,「むら」と「まち」の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学2年/説明文「どうぶつ園のじゅうい」
  • ペアで異なる活動!読みを深めるICT活用
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
流田 賢一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)本時の学習内容を共通理解する。 本時の学習は,獣医さんの仕事に焦点を当て考える時間である。そのため,どんな仕事があったのかを想起させる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学2年/文学 「お手紙」
  • 投票で考え出し,付箋で気づきがある学習
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
流田 賢一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)がまくんとかえるくんの気持ちを比較して変容を読み取る学習課題を提示する…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学3年/説明文「すがたをかえる大豆」
  • 「中」の構造を視覚的に理解する
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
不破 花純
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)「中」の内容について確認する。 本教材は「中」が5段落分あるが,全ての段落が同じ書き方に統一されている。そのため,まずはクラス全体で「中」はどのようなことが書かれて…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学3年/文学 「モチモチの木」
  • 主人公に対する印象を可視化し,まとめる
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
不破 花純
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)豆太に対する今の印象をMentimeterで集計し,クラス全体から見た豆太についてまとめる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学4年/説明文「ウナギのなぞを追って」
  • 興味をもったことを中心に要約しよう
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
稲木 健太郎
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)本時の課題を確認する。 この単元は,児童それぞれが興味をもったことを中心に要約したり,要約したことをもとに紹介する文を書いたりします。単元の中の本時の位置付けを押さ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学4年/文学 「プラタナスの木」
  • 登場人物の変化をとらえよう
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
稲木 健太郎
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)登場人物の様子を比較し変化をとらえる。 物語の初めの場面(起)と終わりの場面(結)の登場人物の様子を比較しましょう。ここではのちの個人の読みにつながるように,クラス…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学5年/説明文「想像力のスイッチを入れよう」
  • 事例と意見の往復を意識させる
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
広瀬 一弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)文章を読み,事例がいくつ挙げられているか確認をする。 本時のめあてを確認した後,メディアとの関わりに関する事例を,叙述に沿って確認する。三つの事例について書かれてい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 小学5年/文学 「大造じいさんとガン」
  • 残雪への見方の変化を複数の視点で整理する
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
広瀬 一弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)本時のめあてと学習の流れを確認する。 本時は,大造じいさんの残雪への見方の変化を整理していく学習である。見方の変化は,複数の観点(視点)が考えられ,児童は,視点ごと…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ