検索結果
書誌名:
向山型国語教え方教室
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 向山実践を読み解く
  • 子どもがノートに書いたことから授業を組み立てる
  • 「海雀」の授業D 1986年6月 大田区立雪谷小学校5年1組
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
向山 洋一・竹内 時男・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉を根拠にする 分析批評では、言葉を根拠にすることが求められる。 冒頭で、向山氏は、そのことに指示をだしている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業をつくる―日常指導の仕掛け
  • 討論の授業につながる「話す・聞く」仕掛け
  • 高学年/討論の授業を支える日常的指導
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
家根内 興一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指名なし発表で鍛える 指名なし発表がスムーズに行われるためには、日常的な指導が必要である。 一日にできるだけたくさん指名なし発表を行いたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業をつくる―日常指導の仕掛け
  • 討論の授業につながる「書く」仕掛け
  • 高学年/討論の後の評論文をゴールにせよ〜そして、日記指導と他教科でも書かせることを〜
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 討論の先の評論文を 「授業は、討論の形にあこがれる」という向山洋一氏の言葉を本で読んで、私は、ある勘違いをしていた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業をつくる―日常指導の仕掛け
  • 討論の授業につながる「読む」仕掛け
  • 高学年/日常実践に必要な読むための五つの仕掛け
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
国語
本文抜粋
討論の授業に向けて五つの「読む仕掛け」を作る。 一 先行して読ませる 教科書の物語教材を扱う場合、授業中に音読の時間を確保するのはもちろんだが、それ以外にも読む時間を確保する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 保護者も巻き込む知的な授業参観
  • 五年教材:どの子も活躍する場面をつくり、子どもも保護者も満足する組み立て
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
前川 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもを夢中にさせ、保護者も巻き込むには、向山実践が一番である。  @口に二画 A田に× B車偏の漢字…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 子どもがノートに書いたことから授業を組み立てる
  • 「海雀」の授業C 1986年6月 大田区立雪谷小学校5年1組
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
向山 洋一・竹内 時男・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
話者の指導 向山学級の話者の指導である。 話者というアイテムを子どもたちにどのように指導するのかがわかる場面だ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員の心をつかむ“出会いの1時間”の授業ネタ
  • 小学5年生,出会いの授業
  • 「漢字」「暗唱」「日記」 1年間を貫く学習システムをつくる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新出漢字・詩文の暗唱・日記指導の三つの学習システムをつくる 出会いの1時間の授業で,1年間を貫く学習システムをつくる。「新出漢字」「詩文の暗唱」「日記」の三つである。いずれも1年間使う学習システム…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月教科書教材で熱中する授業をつくる
  • 5年生:音読と一字読解で楽しみながら国語力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
国語
本文抜粋
楽しみながら音読する力をつける 4月,教科書の扉の詩を音読することから授業を始める。すらすらと教科書を読めるようになったという実感を子どもたちに持たせ,なおかつ,飽きずに練習をさせるためには,変化のあ…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 子どもがノートに書いたことから授業を組み立てる
  • 「海雀」の授業B 1986年6月 大田区立雪谷小学校5年1組
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
向山 洋一・竹内 時男・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
昨日の続きからの授業である。箇条書きの指導をしている。箇条書きは,向山学級では,何度もされている。毎回,このように指導していると想像される…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 〈提案〉“役に立たない”国語科学習指導案をこう変える
  • 分析批評:向山洋一の指導案を今の教材に応用する5年「母ぐま子ぐま」
  • 「指導観」と「教師の働きかけ」から学べ!
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「母ぐま子ぐま」の学習指導案 「母ぐま子ぐま」の学習指導案は,向山氏が調布大塚小学校時代に分析批評と出会った時に公開発表の指導案として書かれた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3学期これだけは定着させる国語の力
  • 5年:基礎学力を保証する手だてを持つ
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
石田 勝紀
ジャンル
国語
本文抜粋
6年生に上がる前に是非ともつけておきたい力は次のようなものだと考える。  @新出漢字の読み書きが確実にできる力…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • アドバルーンを叩き、毅然と読み直しをさせる
  • 「海雀」の授業A
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
向山 洋一・竹内 時男・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
向山学級では,作文などを全員の前で発表するシステムになっている。これは,大切なことだ。自分の席に立って発表をする時に小さな声になったりするのも,こういった全員に聞かせるという意識が育っていないからだ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 暗唱させたい詩文 学年別ベスト5
  • 5年:毎日コツコツ淡々と
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は,学級の児童に暗唱をさせる。以下,向山洋一氏の暗唱詩文一覧である。詳しくは,『国語の授業が楽しくなる』p.17〜19(明治図書)に掲載されている…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材をだれでも追試できるように料理する (第5回)
  • 「随筆を書こう」学校図書5年
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 随筆指導の基本 日本の三大随筆と言えば,「枕草子」「方丈記」「徒然草」である。学図の教科書教材として「枕草子」が取り上げられてる。「枕草子」を参考として,自分なりの随筆を書こうという内容だ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 自分なりの読み方で、音読をすることを褒める
  • 「海雀」の授業@ 1986年6月 大田区立雪谷小学校5年1組
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
向山 洋一・竹内 時男・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の用意をしたら座りなさい。 机を少し整頓しなさい。小泉君,机をもう少しきちんとしなさい。 では,座ったまま『われは草なり』を一度読んで,一度読み終わったら座りなさい。2回読むことになります。最初…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 討論の授業でのつまずきと解決策(上学年)
  • 向山氏の「八つの条件」から見るつまづきと解決策
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
向山氏は討論の授業の条件を八つ挙げている(『言語技術教育8』「提案2 向山洋一の討論の授業 指名なし発言」〈明治図書〉1998年4月)。その条件に基づいて,つまずきと解決策を考える…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 これだけは身につけさせたい「書くこと」指導
  • 【5年2学期教材】作文の型を見抜き、調べたことや考えたことをあてはめて書いていく
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書「豊かな言葉の使い手になるためには」を取り上げる。 教科書には,学習活動の流れが,次のように示してある…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一学期をこの教材で締めくくる
  • (5年)夏の日
  • 区切りと音を考えることで、短歌の情景を鮮明にさせていく
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教材研究 「夏の日」の次の短歌を扱う。  夕立の雲もとまらぬ夏の日の かたぶく山に日ぐらしの声…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 物語教材「気持ち」を聞かない発問例
  • (5年)世界でいちばんやかましい音
  • どの子も熱中!!文を根拠とした発問
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.起承転結に分ける 『新しい国語 五上』(東京書籍),二つ目の物語が『世界でいちばんやかましい音』である。ここでは,物語の基本構成について学習することになっている。教科書では,物語の基本4場面を「設…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 物語教材「気持ち」を聞かない発問例
  • (5年)注文の多い料理店
  • 子どもが夢中になって考えた11の発問
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちが夢中になって考えた「設定」「数」「一文探し」「主題」の発問を紹介する。 1.物語の設定を問う…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ