検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
特集名:
“理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
全22件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 科学立国が危ない!理科教師への“私のメッセージ”
  • 自然へのあくなき探究を!
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
堀 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
学校現場で理科が敬遠されることが多いと聞く.子ども時代には,例外なく誰もが身近な見知らぬ不思議な現象に熱中した経験をもっていることと思う.その現象の多くは科学に関係していたのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 私が理科大好きになった“きっかけ”はここだ!
  • “楽しい”をダシに法則を教えようとしてないか
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
本間 明信
ジャンル
理科
本文抜粋
あまり理科は好きではなかった.小学校.水の蒸留装置を考えさせられた.試験管やガラス管,スタンドを使って,予備知識もなく私は正解した.教師が何と思ったか知らない.そんな課題が流行だったのだろう.昭和30…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 私が理科大好きになった“きっかけ”はここだ!
  • 飴と理科
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
山下 伸典
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • なぜ理科離れ・理科嫌いが増えているのか
  • 子ども達に生きた科学を
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
松原 静郎
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 1993年11月に日本学術会議の主催で「若者の理工系離れ」と題するシンポジウムが開催された.これは現在も騒がれている理科離れ・理科嫌いに目を向けさせる端緒となったシンポジウムの一つである.し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 薄くなった教科書=授業で何をプラスするか
  • 一人でも“理科好き”をふやすポイント
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1 教科書を教えるのか,教科書で教えるのか  「私は授業の前に,教科書会社発行の教師用指導書はもとより,教科書さえ読んだことがありませんよ.教科書に従った授業など,私には考えられないことです…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科好きにする“科学施設・科学イベント”紹介
  • 子どもが参加する学校外の科学的活動
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
吉田 淳・山本 敦巳
ジャンル
理科
本文抜粋
1 子どもの自然体験不足をどのように補うか 平成14年度からの教育課程では,理科の授業時間数とその内容がこれまで以上に削減される.子どもたちの自然体験不足だけではなく,身のまわりの機械などがブラックボ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“感動教材”のbR
  • ろうそくランタン・ペットボトル水槽
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
秋吉 亮
ジャンル
理科
本文抜粋
1 感動はエネルギー 「感動体験」は,子どもの思いを引き出す鍵である. 単元展開の中に,子どもたちが事象に出会い,思わず喜びや驚きの声を上げる場面や,自然や生命の神秘に感動するような場面を盛り込むこと…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“面白実験”のbR
  • お風呂の中で浮く・沈む不思議な風船
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
長船 祐介
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 理科大好きをつくるには,学習したことが生活の中に生かせること,そして,実験や観察が楽しいと感じることではないでしょう か.そんな,学習したことが生活の中で生かしていける簡単な実験,そして…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“ふしぎ体験”のbR
  • 簡単な計算で見えてくる!
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
関口 芳弘
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科は数学じゃない」「数学が出来なくったって理科は理解できる」という先生が多いように思います.でも,四則計算をする程度でも科学のことがすごくよく理解できるようになるのです.三つ紹介したいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“学び方技術”のbR
  • ポートフォリオ評価と言葉つなぎ(概念地図法)
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科嫌い・理科離れ」そして,「学力」は? 中学校での「理科嫌い・理科離れ」が言われるようになって久しいですが,問題はもっと深刻です.理科だけでなく「学びからの逃走」(1)という言葉に象徴されるように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“話し合い・討論”のbR
  • コミュニケーションによる理科授業の活性化
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
三崎 隆
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに  近年の認知心理学的な研究成果の一つは,教師が知識を伝達するという従来の考え方から,子どもは学習前から固有の自然認識をもった能動的な学習者であるという新しい考え方への変革を促してきたこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“モノづくり”のbR
  • セロハンテープのステンドグラス・スライム
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
理科
本文抜粋
子ども達の中には,科学の原理を応用した楽しく不思議なモノづくりによって,理科が好きになった子が多いと思われる.ここでは,そうした「モノづくり」の実験やネタをいくつか紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“テスト問題”のbR
  • 実験追求型・教科書発展型・ゲーム,問題自作型
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
新川 荘六
ジャンル
理科
本文抜粋
テスト問題を大きく分けると,「単元前に実態を調査するテスト」「学習中のワークテスト」「学習後のテスト」の3種類がある…
対象
小学3,4,5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 子供に理科大好きといわせた“あの授業”
  • 「もののとけかた」はものづくりで迫る ※塩づくり・海水づくり・結晶づくり
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1 どんなときに子どもは理科が好きになるのか 児童にアンケートをすると,出てきたものは次の内容である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 子供に理科大好きといわせた“あの授業”
  • 「やっぱり,そうなんだ」と見通しを持って追究できる授業
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
松岡 孝子
ジャンル
理科
本文抜粋
子供たちは,観察や実験が大好き.自分なりの考えを持ち,観察や実験を進めるとき,子供たちは目を輝かせます.見通しを持って観察・実験を行い,最後にわかった時,「やっぱり,考えた通りだ.」そして「理科ってお…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ