詳細情報
特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
薄くなった教科書=授業で何をプラスするか
一人でも“理科好き”をふやすポイント
書誌
楽しい理科授業
2001年12月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1 教科書を教えるのか,教科書で教えるのか 「私は授業の前に,教科書会社発行の教師用指導書はもとより,教科書さえ読んだことがありませんよ.教科書に従った授業など,私には考えられないことです…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
科学立国が危ない!理科教師への“私のメッセージ”
自然へのあくなき探究を!
楽しい理科授業 2001年12月号
科学立国が危ない!理科教師への“私のメッセージ”
地域に世界一の技術があるという事実を!
楽しい理科授業 2001年12月号
科学立国が危ない!理科教師への“私のメッセージ”
閃きの瞬間を体験できる学びの場を
楽しい理科授業 2001年12月号
科学立国が危ない!理科教師への“私のメッセージ”
理科離れの原因は何か
楽しい理科授業 2001年12月号
私が理科大好きになった“きっかけ”はここだ!
“楽しい”をダシに法則を教えようとしてないか
楽しい理科授業 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
薄くなった教科書=授業で何をプラスするか
一人でも“理科好き”をふやすポイント
楽しい理科授業 2001年12月号
これからの道徳授業を構築する 21
資料の幅を広げて授業の可能性を拓く
道徳教育 2011年12月号
菊池省三監修 授業で使えるコミュニケーションゲーム 6
低学年/9月の授業で使えるコミュニケーションゲーム
授業力&学級経営力 2019年9月号
視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中…
歴史的分野
【中世の日本 ※「武家政治の展開と東アジアの動き」の場合】既習事項との…
社会科教育 2019年10月号
一覧を見る