検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
特集名:
器械運動のコツ習得のイメージ語100選
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 特集の解説
  • 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領改訂により、器械運動の授業も大きく変わる。三木四郎氏は小学校の指導内容として、次のように述べている。(『体育科教育』2010.01…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈マットを使っての運動遊び〉動物やものになりきって楽しく運動
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マットを使っての運動遊びについて、小学校学習指導要領解説体育編に次のように書かれている。  マットを使った運動遊びでは、いろいろな方向へ転がり、手で支えての体の保持や回転をすること…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈マットを使っての運動遊び〉前転の指導にはこのイメージ語で
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
高橋 一行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 向山洋一氏の跳び箱指導  向山式跳び箱指導法において、踏み切り板を踏み切るときに、足をそろえて、「トン…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈跳び箱を使っての運動遊び〉ごくごく短いイメージ語で指示して、組み合わせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
望月 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱を使った運動遊びとは、  @ 跳び上がる A 跳び下りる B 跳び越す  などを行って楽しむ運動遊びのことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈跳び箱を使っての運動遊び〉忍者イメージでいろんな動きをさせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
小松 裕明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 跳び下り方を鍛える運動 1年生の運動遊び、すごく簡単な場作りから入る。 【場作り】跳び箱1段 横…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈鉄棒を使っての運動遊び〉技の名前を工夫すると、合言葉が技のイメージを表す
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
梶野 修次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ガオーで親指が鉄棒に巻きつく  何度言っても、手がにゃんこの手になってしまう子がいる。にゃんこの手とは、上の写真のように、親指が手前にきてしまう状態だ。それでは、落ちてしまう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈鉄棒を使っての運動遊び〉いろいろな運動で楽しく鉄棒に慣れる
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
折本 ちはる
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒を使った運動遊びでは、支持しての上がり下り、ぶら下がりや易しい回転をすること。(学習指導要領より…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈マット運動(基本的な回転技)〉前転は『ぐっ、ぐっ、ぐっ、おへそ』と『ぱしっ、ごろん、ぐっ』
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
高橋 俊子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 以前 前転できない子どもたちに、 「しっかり手をついて」 「がんばって立つんよ」 「何回もしていたらできるようになる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈マット運動(基本的な倒立技)〉「手・手・足・足」が側転ができない子にイメージを持たせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「手・手・足・足」をスモールステップで指導する 側転をするときに学級を大きく三つのグループに分けた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈跳び箱運動(基本的な切り返し系技)〉開脚跳びは「トン、トン、ピタ」のリズムで跳ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 開脚跳びをこう進める 跳び箱運動(開脚跳び)を行う時は、日頃からタイヤ跳びや馬跳びを行い、感覚を養っておく。そして、1時間の授業をこのように進める…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈跳び箱運動(基本的なスプリング系技)〉「トン・トン・トーン!」魔法の言葉で台上前転全員達成!
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
篠崎 弘敬
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 台上前転全員達成! 昨年度4年生の実践。クラス全員台上前転を達成した。開脚跳びができない児童が8人いた学級であったが、第1時間目で全員が開脚跳びを達成し、その後の3時間で全員台上前転を達成すること…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈鉄棒運動(基本的な回転技)〉大きな回転を生むポイントは「あご」にあり(回転技)
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 大きな回転を 鉄棒の回転技は、新学習指導要領に五つ例示されている。  ・かかえ込み回り ・後方片膝かけ回転…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈鉄棒運動(基本的な膝かけ技)〉具体的なイメージ語までたどりつけなかった
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
冨 望
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4年生3学期の指導である。 テーマの中学年・鉄棒運動の「基本的な膝掛け技」に挑戦した。 その中で「動きのコツ」を具体的にイメージできる言葉を探した…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈マット運動(発展技)〉かっこいい技をイメージ語で習得
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
齋藤 徳三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 マット運動の発展技とは? 新学習指導要領にはマット運動について次のように記述されている。 1 次の運動の楽しさや喜びにふれ、その技ができるようにする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈マット運動(組み合わせ技)〉「技」「つなぎ」「全体」のイメージ語を考えておく
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
田村 治男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 組み合わせ技での大切なこと  スムーズにできる リズムにのってできる  組み合わせ技で、きわめて大切なことである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈跳び箱運動(切り返し系発展技)〉切り返し系の発展技、ポイントは手の突き放し
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
村山 浩康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 大切なのは手の突き放し 跳び箱運動は、助走、踏み切り、着手、空中姿勢、着地の一連の動作がスムーズにできることである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈跳び箱運動(スプリング系発展技)〉はねを習得させるイメージ語
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
夏井 圭太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
根本正雄氏は、次のように述べている。 ステージでのはね跳びのできている子どもは、首はね起き跳びができている。(3・4年跳び箱運動全指示・発問…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈鉄棒運動(発展技)〉発展技の八つに挑戦
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新指導要領に例示されている「発展技」は次の七つである。  膝掛け上がり 逆上がり 前方支持回転 後方支持回転…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈鉄棒運動(組み合わせ技)〉上がり技・支持回転技・下り技をイメージ語で指導する
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 高学年体育鉄棒の内容 文科省の小学校学習指導要領解説体育編には、組み合わせ技の例示として、上がり技では、膝かけ上がり、逆上がり、支持回転技では、前方・後方支持回転、前方・後方片膝掛け回転、下り技で…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ