検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
学校・学年:
  • 中学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 9月 新指導要領で体育授業はこう変わる(短距離・リレー)
  • 3年生/変化あるくり返し楽しく走ろう
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもは競争大好き。「用意、ドン」と言うだけで全力で走る。 日常生活の中で、全力を出して走る機会が少なくなっている。運動する子としない子が二極化している今。3年生にたくさん楽しく走らせたい…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月 新指導要領で体育授業はこう変わる(短距離・リレー)
  • 4年生/一度は体験させてほしい8秒間走
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 8秒間走 「あの子速いなあ。遅い子は最後までよく走ったね」 運動会「短距離走」でよく聞く評価である。速い子にはその走る技能自体を評価し、遅い子には精神的な強さを評価している…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “出来た!”成功体験保障の教材・教具一覧
  • 実践事例
  • 体ほぐしの運動 中学年
  • 体ほぐしで体も心もほっかほか
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
折本 ちはる
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体ほぐしの運動には三つの効果がある。 @ 体をほぐす A 心をほぐす B 仲間との関係をほぐす これを楽しい授業を通じて体験させる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “出来た!”成功体験保障の教材・教具一覧
  • 実践事例
  • かけっこ・リレー 中学年
  • 走りながらバトンパスする技術を高めるネコとネズミ―毛見隆氏の追試―
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
夏井 圭太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3年生5名、4年生7名の2学年合同体育を指導している。 初めてリレーを行わせたところ、全員が立ち止まった状態で、バトンを受け取っていた。バトンを両手で受け取る子もいた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “出来た!”成功体験保障の教材・教具一覧
  • 実践事例
  • ボール運動 ネット型
  • 中学年 仲間とパスし合って返球する意識を持たせる「ボールつきパスゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
大和田 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 なぜソフトバレーボールを取り入れたか 小学4年生でソフトバレーボールを行った。 運動技能の差をあまり感じることなく、男女ともに楽しめるボール運動だからである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月 新指導要領で体育授業はこう変わる(食育・保健)
  • 3年生/すぐれたテキストを活用して授業する
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
牛乳嫌いのAさんがいた。給食の牛乳はほとんど手をつけない。 家庭訪問で聞いてみた。小さい頃はとてもよく飲んでいたと。それが突然飲めなくなったのだという…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月 新指導要領で体育授業はこう変わる(食育・保健)
  • 4年生/育ちゆく体とわたし
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 心配だよ平均とちがうぼく 自分や友だちの体や心を大切にする子どもに育ってほしい。 「4年生になると平均身長は、体の特徴は」という説明をすると、授業することで余計な不安を持たせてしまう可能性がある…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月 新指導要領で体育授業はこう変わる(模倣・表現)
  • 3年生/パラパラで陽気に DANCING!
書誌
楽しい体育の授業 2009年7月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 新学習指導要領:中学年 表現運動 1 次の運動の楽しさや喜びにふれ、表したい感じを表現したりリズムの特徴をとらえたりして踊ることができるようにする…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月 新指導要領で体育授業はこう変わる(模倣・表現)
  • 4年生/手軽にできる表現運動の導入授業
書誌
楽しい体育の授業 2009年7月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 表現運動の魅力  運動会の演技の練習だけで表現運動の領域の学習を終了させていることが多いのではないか…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
  • 実践事例
  • 中学年 浮く・泳ぐ運動
  • 〈浮く運動〉いろいろなバリエーションで浮くことで、水に対する抵抗感を少なくしていく
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
藤原 能成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年、4年生を担任した。クラス全員25メートルを泳ぐことができた。しかし、その道のりは、決して楽なものではなかった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
  • 実践事例
  • 中学年 浮く・泳ぐ運動
  • 〈浮く運動〉恐怖心を取りのぞいて浮かせる
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
鶴田 博史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 息を出す 2年生の時、水を怖がっていたA君。お風呂で顔を水につける特訓をしたそうで、3年生の水泳では、やる気でいっぱいだった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
  • 実践事例
  • 中学年 浮く・泳ぐ運動
  • 〈泳ぐ運動・クロール・平泳ぎのストローク〉効果抜群 手を合わせなさい
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 この指導言で激変した ストロークの指導で一番難しいのは、どこだかお分かりだろうか。 け伸びから始めた泳ぎ始めの子どもは、手がばらばらになって、バランスを崩したところを修正することだ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
  • 実践事例
  • 中学年 浮く・泳ぐ運動
  • 〈泳ぐ運動・面かぶりクロール・平泳ぎ〉水泳が大好きになる指導システム
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
山本 新一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 黄金の1時間目 「子どもが激変する」とは、どのような状態になればよいのか自分なりに考えてみた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
  • 実践事例
  • 中学年 浮く・泳ぐ運動
  • 〈泳ぐ運動・呼吸をしながらの泳ぎ・クロール・平泳ぎ〉息つぎは、ボビングとダルマ浮きからスタート!
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
息つぎの基本練習(ボビング)  @ 頭まで水の中に入ります。 A 水の中で、「ブクブク」を鼻から息を出します…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
  • 実践事例
  • 中学年 浮く・泳ぐ運動
  • 〈泳ぐ運動・呼吸をしながらの泳ぎ・ちょうちょう背泳ぎ〉水に顔をつけるのが苦手な子が75メートル泳げるようになった
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ちょうちょう背泳ぎは、水に顔をつけるのが苦手な子に有効な泳ぎ方である。 ちょうちょう背泳ぎは、下の絵のように、目を開けて泳ぐことができるし、呼吸もできるからである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月 新指導要領で体育授業はこう変わる(水泳)
  • 3年生/泳げない子は【背浮き】から【だるま浮き】全員達成を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 変更点 新学習指導要領:中学年 「浮く・泳ぐ運動」の内容は、「浮く運動」及び「泳ぐ運動」で構成されている…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月 新指導要領で体育授業はこう変わる(水泳)
  • 4年生/ラッコ浮き(背泳ぎ)から手のかき連続だるま浮き
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新指導要領とその解説書によると、3・4年生の浮く・泳ぐ運動では、水遊び・け伸び・面かぶりクロール・呼吸をしながらのクロールの指導といった固定的な指導法だけでなく「呼吸しながらの初歩的な泳ぎ」(クロール…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 水遊び(低学年) 浮く・泳ぐ運動(中学年)
  • 「呼吸力」の習得が最重要
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
大木場 俊弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ポイントは「だるま浮き10秒」  水泳は、できるようになることで、好きになる割合も高くなる運動である。水泳が嫌いという児童の殆どは、泳げない児童である…
対象
小学1,2,3,4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月 新指導要領で体育授業はこう変わる(鉄棒)
  • 3年生/簡単なことを楽しくくり返してマスターしよう
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒は、マット、平均台、跳び箱運動と並ぶ器械運動の一つである。 @ 技ができる楽しさや喜びを味わい、自己に適した技で演技することができるようにする…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月 新指導要領で体育授業はこう変わる(鉄棒)
  • 4年生/鉄棒運動二つのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 二つのポイント 「学生たち。ボール運動は好きだけど、鉄棒運動は好まない」 ある女子大の先生のお話である…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ