詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
水遊び(低学年) 浮く・泳ぐ運動(中学年)
「呼吸力」の習得が最重要
書誌
楽しい体育の授業
2009年6月号
著者
大木場 俊弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ポイントは「だるま浮き10秒」 水泳は、できるようになることで、好きになる割合も高くなる運動である。水泳が嫌いという児童の殆どは、泳げない児童である…
対象
小学1,2,3,4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール投げ遊び>ボールの投げ方を身に付け、向上的な変容を自覚させる
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/バスケットボール型ゲーム>どの子もシュート! 達成感を味わえるポートボール
楽しい体育の授業 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
水遊び(低学年) 浮く・泳ぐ運動(中学年)
「呼吸力」の習得が最重要
楽しい体育の授業 2009年6月号
グループ学習の形態と配慮事項
隣の子と対話で
道徳教育 2000年7月号
向山型国語キーワード
目線
向山型国語教え方教室 2005年12月号
一覧を見る