詳細情報
ミニ特集 7月 新指導要領で体育授業はこう変わる(模倣・表現)
3年生/パラパラで陽気に DANCING!
書誌
楽しい体育の授業
2009年7月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 新学習指導要領:中学年 表現運動 1 次の運動の楽しさや喜びにふれ、表したい感じを表現したりリズムの特徴をとらえたりして踊ることができるようにする…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 3月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体ほぐし)
3年生/【夢】と【一体感】を味わわせて締めくくる
楽しい体育の授業 2010年3月号
ミニ特集 2月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体つくり)
3年生/組み合わせて多様な動きを作る
楽しい体育の授業 2010年2月号
ミニ特集 1月 新指導要領で体育授業はこう変わる(なわ跳び)
3年生/組み合わせて多様な動きを作る
楽しい体育の授業 2010年1月号
ミニ特集 12月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
3年生/ルールを簡素化してゲームを楽しむ
楽しい体育の授業 2009年12月号
ミニ特集 11月 新指導要領で体育授業はこう変わる(幅跳び・走り幅跳び)
3年生/短い助走は、細かいステップを踏んで楽しく身に付ける
楽しい体育の授業 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 7月 新指導要領で体育授業はこう変わる(模倣・表現)
3年生/パラパラで陽気に DANCING!
楽しい体育の授業 2009年7月号
「学級のいじめ」発見―その対策
教師の総合力が必要 〜細やかな配慮・説教ではなく説く・保護者との連携〜
授業力&学級統率力 2011年7月号
一覧を見る