検索結果
書誌名:
楽しい算数の授業
特集名:
新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
  • 実践化に向けて
  • かけ算の理解を図る『数の線』
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
長嶋 清
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数科における基礎・基本とは  ●新教育課程の「改善の基本的な考え方」において,「ゆとりある中で基礎・基本の確実な定着を図る」ことが述べられている。 このことを算数科の視点で述べれば「ゆとりのある学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学1年/表現力や思考力などの基礎・基本も大切に…(いくつといくつ)
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
浪花 寛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=はじめに 「いくつといくつ」は,10までの数の合成,分解について学習していく単元である。単元を通して育てたい力を以下のようにとらえた…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学2年/1つぶんの大きさは?(かけ算の意味指導)
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
塩野 桂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=「かけ算」の基礎・基本 2年生になると,「ぼく,かけ算知ってるよ」と得意そうに話す児童がいる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学3年/一人一人の基礎・基本を生かした算数授業(かけ算(一位数×何+))
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
佐々木 寿洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の主な活動  1=課題  8×30=240?  2=基礎・基本のとらえと授業構成  算数学習における基礎・基本を知識・技能の習熟度,数学的な考え方だけではなく,算数全体,単元,授業に対する子供…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学4年/自分たちで学習計画を立てよう!(わり算)
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
小林 広昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=課題  どんなわり算からやるか,自分たちで計画を立てよう。  2=課題のねらいと工夫…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学5年/グラフに表してみたいこと!(基準量と比較量を自分で決める)
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
山本 篤志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数科の学習において5年生では,統計的処理に有用な「百分率とグラフ」を扱う。3年生で複数の事柄の大小を比較する際に適している棒グラフ,4年生で1つの変化の様子をとらえるのに適している折れ線グラフを,そ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学6年/計算のし方のきまりを考え出そう(分数のわり算)
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
森 清美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=課題  田植機で田植えをしました。 大型機は0.8haを2時間で植えました…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ