検索結果
ジャンル:
授業全般/学級経営/道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 集団の中でのモラルとルール形成のポイント
  • 『ウソをつ子』への対応で示す規範意識のポイント
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
千明 浩己
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 なぜウソをつくのか 多くの子供は、ウソをついてはいけないことを知っている。知っていて、ウソをついてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 集団の中でのモラルとルール形成のポイント
  • 『謝罪しようとしない子』への対応で示す規範意識のポイント
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
反抗・挑戦性障害 悪いことをする。人に迷惑をかけると謝罪をしないといけない。 これが、社会のルールであり、モラルである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 集団の中でのモラルとルール形成のポイント
  • 『決まりを守らない子』への対応で示す規範意識のポイント
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 全員の前で指導する大切さ 以前経験した、失敗談である。 学校に、派手なメモ帳を持ってきた子がいた。学校の決まりは、「学校に必要のないものは持ってこない」となっていた。そこで、メモ帳を持ってきた子を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 集団の中でのモラルとルール形成のポイント
  • 『災害時助け合い』への対応で示す規範意識のポイント
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
田村 治男
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
@明確なルールを示す。 A場面を具体的に取り上げる。 B事後に評価・評定をさせる。  「災害時助け合い=避難訓練時」と規定して述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 集団の中でのモラルとルール形成のポイント
  • 『さぼる子』への対応で示す規範意識のポイント
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
平松 英史
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
TOSS道徳代表河田孝文氏は、ルールを次のように定義している。 【ルール】社会に参加する大多数の人々が健全に生活するために決められた基準…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 集団の中でのモラルとルール形成のポイント
  • 『乱暴する子』への対応で示す規範意識のポイント
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
前田 吉法
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
「うるせぇ。ぶざけんな」 Aの口癖はいつもこの言葉だった。そして、毎日繰り返される暴力。ほとんどの時間、教室にいない状況が続き、たまに友だちと会えば物を投げ暴力をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 小学1年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 「どうとく」って なに? 「わたしたちの道徳」は、道徳的価値について、児童生徒が自ら考え実際に行動できることをねらいとしている―と、文部科学省が明らかにしています。そして、「心のノート」を全面改定…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 小学2年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
末本 裕喜
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
テーマである「わたしたちの道徳」の活用方法についての話ですが、全体的な使い方については、冊子の本文中で書かれていますので省略し、ここでは、道徳の時間で活用する読み物資料について話したいと思います。少し…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 小学3年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
根本 直樹
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 かるたと連動させる 朝ごはんをしっかりと食べる 使ったものをかたづける  このような「しつけ」に関わる内容がある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 小学4年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
吉谷 亮
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
四年生は、自己中心的な面が多分にあり、友達同士でのトラブルが絶えない時期である。と同時に、そのような経験を通して対人関係を学んでいく時期でもある…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 小学5年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
熊谷 敬子
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 読み方のツボ 目次にラインを引く ラインの色分けをしながら、年間の見通しを持とう。「私たちの道徳」の目次のページに色別ラインを引くことで、何をどう使っていくか見通しを立てることができる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 小学6年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
龍神 美和
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
高学年用「私たちの道徳」を読んで 小学校高学年用の「私たちの道徳」を読むと、子どもたちの実態アンケートをとりいれ、子どもたちにとって身近なものに感じられるように、そして、「私たちの道徳」を手にとった保…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 中学1年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
永吉 洋子
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 はじめに 四月、いよいよ、「私たちの道徳」が現場の学校に到着した。「心のノ―ト」よりはるかに重く、コラム、メッセージ等、さらに九編の読み物資料が掲載されている…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 中学2年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
江口 彰子
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 はじめに 「心のノート」改め「私たちの道徳」が今年度から配布され、活用の充実が求められている…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
  • 中学3年/「私たちの道徳」の読み方・使い方のツボ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
松島 千尋
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
心に沁み入るひとしずくの言葉 生徒の乾ききった心にすっと沁み込んでいく言葉。その言葉が、まるで心のオアシスとなり、生徒にとって生涯の指針となるよう、教師として切に願いたい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
  • 中学校 すべての生徒が活躍できる参観授業メニュー
  • 中学校道徳/全員が活躍の授業メニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
水登 伸子
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
教室の後ろから 先日、時には生徒の気持ちになってみようと思い、私は「転校生」として数学の授業に参加してみた。すると、早く問題が解けて前の子の背中をつつきたくなる衝動や、先生に見てもらいたくてそわそわす…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう進む“教育革新”=こう変わる教室ルポ
  • 気がつけば始まっている“授業革新”―研修の焦点
  • 道徳の教科化―研修の焦点はここだ
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
いじめと道徳の「教科化」 教育再生実行会議が、二〇一三年二月二六日に発表した「いじめ問題等への対応について(第一次提言)」は、「道徳の教材を抜本的に充実するとともに、道徳の特性を踏まえた新たな枠組みに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう進む“教育革新”=こう変わる教室ルポ
  • 気がつけば始まっている“授業革新”―研修の焦点
  • 道徳の教科化―研修の焦点はここだ
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 道徳の教科化の意図 平成一二年教育改革国民会議で「道徳を教えることをためらわない」と道徳の教科化を検討し「心のノート」を開発。その後中央教育審議会で再度教科化は検討されるが、現場の道徳教育の充実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
  • リズムとテンポを乱す授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
  • 道徳授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
山口 俊一
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 道徳でのNG発問 その一「なぜ、そう考えたのですか。」と発問のたびに理由を求めること。理由を聞くことは自然な授業行為であるが、直感で答えた生徒や理由がまとまらない生徒に対して執拗に問い返して、授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実感道徳のすすめ (第12回)
  • 音読・道徳教科書『日本の美しい言葉と作法』の紹介
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 日本の美しい言葉と作法の音読 実感に基づく授業が子供の心を揺さぶり、道徳性を啓培するのだ、という主張を連載させて戴いてきた。早いもので一年が経つ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ