検索結果
著者名:
林 和伸
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全20件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版! 超有名教材の教材研究―教材の「外せないポイント」付
超有名教材の教材研究&授業づくり―教材の「外せないポイント」付
中学校
銀色のシャープペンシル
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材の概要 たまたま教室で拾った銀色のシャープペンシル。自分のシャープをなくしたばかりの僕はそれをポケットにしまう。一週間ほどたってそれが友人卓也のものとわかる。健二のはやしたてる声にみんなが僕を見る…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
8人の先生に聞きました! 道徳授業では,子ども全員に発言させるべきか
発言させるべき
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 噂のローテーション道徳をやってみよう!
実践! ローテーション道徳―ポイントと留意点
[事例3]学び合い 教え合い 相談し合い
書誌
道徳教育 2018年6月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の授業ができない! 学年主任となり、道徳の授業ができなくなって二年。研究授業などで若い担任の先生の授業の指導案を見てアドバイスしたり、授業を見学して生徒の様子を見ながらいろいろなことを考えたり…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり STEP UP! 家庭との連携アイデア
STEP1 道徳授業の様子を伝えよう
〔中学校〕目指せ! 道徳コーディネーター!!
書誌
道徳教育 2015年9月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学年主任として 毎週一回行われる道徳の授業。大学で道徳に関して専門的に学んではいないが、多くの先生方が生徒たちの心に響くような資料を探し、生徒たちが考えを深め、気づきを得るような授業展開を工夫し、学…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 悩み解決! 道徳授業を成功させる6の秘訣
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
ワークシートを効果的に活用する方法は何ですか?
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1何のためのワークシート? 道徳の授業の際、多くの先生方がワークシートを使用されていることだろう。私もほぼ毎時間、ワークシートを使用している。基本的な形式は、授業中のいくつかの発問に対して、自分なりの…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳板書力UP! 授業が変わるアイデア
誌上アンケート 板書にまつわる5つのQ―私の考え
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特選資料でルールとモラルを考える
グラビア 写真やポスターからルールとモラルを考える
〔中学校〕誰もが住みやすい社会を
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特選資料でルールとモラルを考える
実践/「規範意識」の大切さを実感した道徳授業
〔中学校〕人を喜ばせるために、全力を尽くす
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1卒業を前にして 年明けの私立高校入試も一段落し、多くの生徒が第一希望とする県立高校の入試が近づく二月。毎年この時期になると生徒に、簡単なアンケートを書いてもらう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 展開後段は必要か 〜セオリーを見つめなおす〜
実践/多様な「展開」が子どもの心を動かした授業
〔中学校〕自由な発想で、授業の創造を!
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 幼い日の思い出 幼稚園の頃、道端に咲いていた小さな白い花を、持って帰っておふくろに見せてやりたいと思い、根っこから抜いた。家に向かって歩き始めてすぐ、何か悪いことをしたような気がして、その花を元の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目標に向かって努力する子を育てる
実践/目標に向かって努力する子を育てる授業
〔中学校〕「どうせ無理…」から「できるかも」へ
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある生徒からの手紙 卒業式が終わって約一か月。すでにそれぞれの進路に進み、高校生としての生活が始まって間もないある日、一通の手紙が届いた。差出人は、つい先日まで担任していたAという女子だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
〔中学校〕みんなつらいんだよ。でも、楽しく生きている
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 お互いを認める 人はだれでも思いやりの心をもっている。しかし、成長する中でその心を表現することができなくなっているとしたら……
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生命の根源を探る道徳授業 〜ベテランの一歩踏み込んだ世界〜
実践/ねらいを絞り込んだ道徳授業
つながり、支え合う「生命」に迫る
中学校/伝われ! 本気の思い!―人を喜ばせることでつながる生命―
書誌
道徳教育 2010年7月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人を喜ばせるために 五月の担任の誕生日にハッピーバースデイ・サプライズを実行して担任を感動させ、その後もさまざまなドラマを生み出した二年三組。男子十五名、女子二十名。リーダーたちが次第に育ち、人を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
人とのかかわりの中から自らをふり返る
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心のノートを使って 二学期の期末テストが終わった十一月下旬の道徳の授業。生徒たちに「心のノート」を持って、玄関に集合するよう伝えた。何をするのか分からないまま運動靴に履き替えて玄関前に腰を下ろす生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
実践/「家庭」に根ざした道徳授業
中学校/親、子、担任、みんなで成長しよう!
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 クラスの様子 二年生に進級し、クラス替えはあったものの昨年からの持ち上がりということで、担任として生徒が少しずつ成長していることを肌で感じている。特に夏休み明けに予定されていた運動会に向け、クラス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
緊急取材/子どもにとっての「幸せ」とは
中学校
良好な人間関係と幸せ
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
アンケート2の結果 1 どんなときに幸せだと思うか? ・家族や友だちといるとき ・自分の好きなことをしているとき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教師の語彙力」〜ことばと言葉で心をつなぐ〜
子どもを変えた、教師も変わったあの一言
中学校/心に響く本物の言葉
書誌
道徳教育 2009年2月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 プロローグ 校内の合唱コンクールを二週間後に控えた十月半ばのある金曜日。給食の片付けも終わり、リーダーたちが声を掛けた。「練習するから並んで。」ところが、ほとんどの生徒がペチャクチャと話していてな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜
実践/「重点化」で道徳授業はこう変わる
中学校の授業はこう変わる
「自分の将来を考える」の重点化
書誌
道徳教育 2008年9月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生き方を考える 中学校の重点化事項の一つに「人物から生き方や人生訓を学んだり、自分のテーマをもって考え討論したりするなど多様な学習を促進」がある。三年生になると卒業後の進路が差し迫った課題として生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
図説/4月の教室経営・道徳通信
中学校/生徒の心のスイッチをオンにしよう!
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 クラスの方向性を決める 四月。期待と不安の中、新たな年度が始まる。担任としても新たに受け持つクラスを一年間かけてどんなクラスにしていくか、緊張する時期である。何事もそのときになって慌ててもうまくは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心の二重構造に対応する〜ダウトをかける道徳授業〜
実践/「子どもが心を開いた」道徳授業
中学校/自分の言葉で語ろう
書誌
道徳教育 2007年10月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分の言葉で語れない生徒 過日、学区の本年度新規採用教員の研修会で、道徳の研究授業を行った。その後の研修会で、ある教員からこんな質問が出た…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
学級開きに語ろう、心を癒す「ちょいホロ」話
中学校/わが子の名前にこめた親の思い
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 新たな出会い 四月。進学、進級し、新たな年度が始まる。教員をしていると、この時期は、身が引き締まる思いがする。生徒たちも新しいクラスで、これからの一年を共に過ごす仲間たちと仲よくできるか、期待と不…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る