検索結果
著者名:
本郷 一毅
全17件(1〜17件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 必ず押さえる! 役割演技のポイント20
  • 19 中学年の役割演技
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学年になると、交友関係が広がるとともに、様々な人の立場に立って物事が考えられるようになる。また、語彙が増え、表現力が豊かになる。演技することへの抵抗も少なく、積極的に参加しようとする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 必ず押さえる! 役割演技のポイント20
  • 20 高学年の役割演技
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 高学年になると、社会性が発達し、表現力や発想力がさらに豊かになる。そのため、複雑な人間関係や状況を設定しても、役割演技をすることができる。また、子ども同士が役を担当しても、長く続けること…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 必ず知っておきたい!「質の高い3つの指導方法」大研究
  • 有名教材で比較! 「質の高い3つの指導方法」の授業プラン
  • 小学校低学年/はしのうえのおおかみ×道徳的行為に関する体験的な学習
  • 役割演技を使い分けて
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳教育に係る評価等の在り方に関する専門家会議の「『特別の教科 道徳』の指導方法・評価等について(報告)」で、「道徳科における質の高い多様な指導方法について(イメージ)」が示された。その中…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • “道徳授業開き”が大成功! 学年別おススメ資料ベスト3
  • 〔小学2年〕モラルジレンマ資料を活用して
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 二年生の子どもにとって、初めての進級である。新しい学級の仲間ができ、担任の先生も代わる場合がほとんどである。入学時ほどではないものの、一年生のときとの違いに、戸惑う子どももいるはずである。年…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめを許さない学級×道徳―どうつくるか
  • 道徳授業で“いじめ”を考える―特選資料集
  • 〔小学校高学年〕中学年の「思いやり」の資料を高学年で
書誌
道徳教育 2013年9月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 「これって、いじめの構図と同じなのではないですか。『席を譲ってあげたら、すっきりした』で終わっていいのですか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども憧れの人物=活用ヒント36
  • 歴史上の人物=道徳授業活用ヒント
  • “中村 久子”=道徳授業活用ヒント
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業で歴史上の人物を扱うとき、「感動した」「すごいと思った」と、尊敬の念を示す一方で、「でも自分にはできない」と簡単に言い切ってしまう子どもが多くいる。私が中村久子の生き方に感銘を受け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 「地域・家族参加型」授業ではぐくむ愛校心
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では数年来、「地域・家族参加型」の道徳の時間の授業を取り入れ、研究・実践を行っている。地域の方や家族に授業に参加してもらうこの授業の形態は、郷土愛や愛校心を高めるために、ふさわしいも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
  • 家庭とのチャンネルづくり
  • 小学校低学年/「家族参加型」の授業で家庭との連携を図る
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 近年、少子化や核家族化の影響で、一家族の人数が少なくなっている。また、近所との付き合いも希薄になりつつあり、学校以外の場所では、子どもの社会は非常に狭いものになっているように感じられる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • F「この先どうする!?」発展的な課題
  • 小学校低学年/資料の続きを考え、多様な価値観を引き出す
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 低学年の子どもたちは、どんな活動にもたいへん意欲的に取り組むことができる。道徳の時間においても、資料の登場人物になりきって、意見を発表することができる子どもが多い…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 体験活動で育つ子ども
  • 学芸会で子どもの「得意」「好き」を生かす
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では、毎年二学期に学芸会を行っている。二学期ではもっとも大きな行事である。「行事で子どもは伸びる」とよく言われる。学芸会は、通常の授業ではあまり活躍できない子が、積極的に活動する場が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 妥協しない道徳授業〜規範づくり〜
  • 規範の乱れを未然に防ぐ
  • 小学校/「言葉」に着目し、「心」を育てる
書誌
道徳教育 2007年5月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 昨年九月、二学期が始まって間もないときのことである。始業前の職員室の戸を、一年生の子ども二人が開け、大きな声で元気にこう言った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「畏敬の念」〜大いなるもの、美しきもの〜
  • 「畏敬の念」を育てる環境づくりアイデア
  • 映像/「感動」が「畏敬の念」を育てる
書誌
道徳教育 2006年9月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに テレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」の一場面をみて、まだ言葉もしっかり話すことができないような、小学校入学前の幼児が涙を流すのを見たことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心が読めますか 〜子どもの心を知って発問で揺さぶる〜
  • 実践/「発問で子どもの心を揺さぶった」授業
  • 小学校中学年/家族の心の触れ、自分の考えを深める―「保護者参加型」の授業を通して
書誌
道徳教育 2006年5月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 発問計画は道徳の時間の授業においてたいへん重要なことである。しかし、発問をしっかり吟味したつもりでも、思うように話し合いが深まらないことがある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「相手」を意識した授業
  • 地域の方
  • 小学校/地域との連携を視野に入れた授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では三年生の一学期に、「自転車教室」を行い、自転車の乗り方を学習する。この自転車教室を終えると、子どもたちは、自転車に乗って行動する機会が多くなっていく。三年生になると、いろいろなこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 実践/1年間の「振り返り」で成長を確かめた授業
  • 中学校/二十歳の「自分」への手紙
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学校生活も終わりに近づくと、それまでの生活を振り返る機会は多くなる。卒業間際には卒業文集を書いたり、卒業を祝う会が行われたりし思い出に浸ることも多い。今回の実践は、中学校生活を振り返り…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 中学校
  • G背番号10のキャプテン―学校文集の生徒作文より―
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学校の生徒にとって,部活動は,生活の中でたいへん大きな存在になっている。部活動があるから毎日学校に登校しているという生徒もいるほどである。しかし運動部では,3年生にもなると,レギュラー…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 年度始めの道徳授業 〜学びの履歴を残そう〜
  • 中学校/先輩の「志」に学ぼう
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 中学校において、生徒をとらえ、生徒個々に応じた指導をしていくことは、最も重要な課題といえる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ