詳細情報
特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
「地域・家族参加型」授業ではぐくむ愛校心
書誌
道徳教育
2011年2月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では数年来、「地域・家族参加型」の道徳の時間の授業を取り入れ、研究・実践を行っている。地域の方や家族に授業に参加してもらうこの授業の形態は、郷土愛や愛校心を高めるために、ふさわしいものであると考えられるため、ここに紹介したい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア/「私の学校自慢」
花を育て 心を育てる
道徳教育 2011年2月号
グラビア/「私の学校自慢」
あたたかい心のある学校を目指して
道徳教育 2011年2月号
グラビア/「私の学校自慢」
人が人を育てる横越小学校
道徳教育 2011年2月号
グラビア/「私の学校自慢」
百三十五年の伝統―緑あふれる都会の学校―
道徳教育 2011年2月号
グラビア/「私の学校自慢」
大好き若草小学校
道徳教育 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
「地域・家族参加型」授業ではぐくむ愛校心
道徳教育 2011年2月号
これで授業がしたい! はずせない資料と授業モデル
〔小学校低学年〕資料:はしのうえのおおかみ
「えへん、へん」を比較する展開例
道徳教育 2015年8月号
実践事例
低学年/ゲーム・リレー
面白リレーで、体も心も汗だらけ
楽しい体育の授業 2001年4月号
医師 私の子育て日記
信念のある夢を持てる子に(その一)
家庭教育ツーウェイ 2004年6月号
新・教育公務員像―“官から民”への流れの中で考える
学校選択制が意識を変える
学校マネジメント 2007年12月号
一覧を見る