検索結果
著者名:
板倉 美江
全27件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/目の不自由な人のことを考えよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/ありがとうを伝えよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/スーパーとびなわで二重跳び全員達成を目指す
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/私が心している言葉
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びたと実感した授業体験
  • 書く力が伸びたと実感した授業体験
  • 作文の書けなかった子の鉛筆が動いたあの授業
書誌
国語教育 2005年11月号
著者
板倉 美江
ジャンル
国語
本文抜粋
六年生にはじめて作文を書かせたのは、四月の始業式の次の日だった。「卒業式の日の自分へ」というタイトルだ。しかし、一〇分たっても鉛筆が動かない子が二人いた。これは教師が悪い。子ども達をのせるやり方をして…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/向山型算数で自信を持ったA君
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/向山型算数でできない子が変わった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/エンドルフィンとノンアドレナリン
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/お手伝いのできる子は伸びる子である
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年8月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/ゲーム脳の恐怖
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/しつけの芯
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/家庭と学校との連携の大切さ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小3/勉強ができる子の三つの条件とは
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 女教師が拝借したい“男性教師の智恵”
  • 年度末の実務処理―女教師の智恵vs男性教師の智恵
  • 年度末作品処理
  • 新年度から見通しを持った処理を
書誌
女教師ツーウェイ 2005年3月号
著者
板倉 美江
本文抜粋
年度末、子どもたちの作文や図工作品などの処理に追われる。大慌てで子どもたちに作品を返す教師は多い。あわただしく返された作品は、子どもたちの手で乱雑にカバンに入れられる。当然作品はぐちゃぐちゃ。そんな作…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
  • 学年別・子どもの学力を定着させる学年末の授業〔1・2月〕
  • 4年
  • 「読書カードづくり」に感想文指導がいかされる
書誌
向山型国語教え方教室 2005年2月号
著者
板倉 美江
ジャンル
国語
本文抜粋
1.年間の見通しを持った指導を 子どもたちに,読書感想文を書かせるのは苦労する。 まずは「読書」。1冊の本を集中して読むことができない子がいる。仮に読めたとしても「感想」となると,とたんに鉛筆がとまっ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 手を焼かせる子どもへの対応技術
  • 落ち着きがない子への対応技術
  • 教師の手だてで子どもは変わる
書誌
心を育てる学級経営 2005年2月号
著者
板倉 美江
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ひとえに落ち着きがない子といっても様々な子がいる。ここでは、かつて私が担任したA君についてふれることにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親の上手な子育て・駄目な子育て
  • 担任が感動した上手な子育て・心配な子育て
  • 子は親の背中を見て育つ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
本文抜粋
教師をしていると様々な子に出会います。その中には「我が子がこうなってほしい」と、心から思えるようなすてきな子がたくさんいます。しかし、逆に悲しい思いになってしまうような育てられ方をした子がいるのも事実…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学校を仕切る女教師―支持される主任の仕事術
  • 主任の仕事術VS仕切られる側の要望
  • 教務主任への要望
  • 教務主任にのぞむ三原則
書誌
女教師ツーウェイ 2004年11月号
著者
板倉 美江
本文抜粋
校長、教頭の次に、学校を管理する立場にあるのが教務主任である。この教務主任がいわゆる「できる」教師である場合と、そうでない場合とでは学校の運営に大きな差ができる。私は次の三つが教務主任に必要な原則であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
  • 片付け上手で伸びる子へ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語のユースウェア─我流と工夫の総チェック
  • 学年別・向山型国語の授業〔7・8月〕
  • 2年
  • 作文指導は短冊法で
書誌
向山型国語教え方教室 2004年8月号
著者
板倉 美江
ジャンル
国語
本文抜粋
学期末,子どもたちに作文を書かせることが多い。そこで,伴一孝氏著『子どもの事実が証明する向山型授業システム 小学2年』(明治図書)より,短冊法の作文指導の追試を紹介する…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ