詳細情報
特集 親の上手な子育て・駄目な子育て
担任が感動した上手な子育て・心配な子育て
子は親の背中を見て育つ
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年2月号
著者
板倉 美江
ジャンル
その他教育
本文抜粋
教師をしていると様々な子に出会います。その中には「我が子がこうなってほしい」と、心から思えるようなすてきな子がたくさんいます。しかし、逆に悲しい思いになってしまうような育てられ方をした子がいるのも事実です…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 親の上手な子育て・駄目な子育て
無償の愛をそそぎ、「ひとに迷惑をかけないこと、がまんして努力すること」を育てることが、上手な親の子育てです
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
上手な子育て3か条
理屈どおりにはいかない その時々に良かれと思ったことを精一杯やっていくしかない
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
上手な子育て3か条
楽しむ子育て3か条―子育て楽しんでいますか―
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
幼児期やってはいけない指導法―なぜいけないか
情報に振り回されないこと
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
幼児期やってはいけない指導法―なぜいけないか
ビデオ教材・教育テレビでも、長時間視聴は反応のよい子を育てない
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
担任が感動した上手な子育て・心配な子育て
子は親の背中を見て育つ
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
四天王のエンタメ授業術 11
今月のお題:もうすぐ年度末! 漢字や計算の基礎基本を楽しく定着させるには?
【中村健一先生の回答】基礎基本を定…
授業力&学級経営力 2021年2月号
視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント
(2)歴史 教材化の視点とポイント
他社理解・過去解釈・過去と現在の比較・現在関連
社会科教育 2019年11月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】数字カードで「並びっこゲーム」をしよう
100までのかず
楽しい算数の授業 2005年2月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/器械・器具を使っての運動遊び【跳び箱を使った運動遊び】
にんじゃランドであそぼう
楽しい体育の授業 2021年1月号
一覧を見る