詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第34回)
低学年/器械・器具を使っての運動遊び【跳び箱を使った運動遊び】
にんじゃランドであそぼう
書誌
楽しい体育の授業
2021年1月号
著者
倉田 裕輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 跳び箱を跳んでみたい たくさん体を動かして遊びたい 友だちと楽しく遊びたい 教師の願い 失敗を恐れずに運動に挑戦させたい 多様な身体感覚を身につけさせたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ボールゲーム
速さの比べっこ!ならびっこベースボール
楽しい体育の授業 2025年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 90
低学年/表現リズム遊び
生き物の世界へGO!
楽しい体育の授業 2025年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 89
低学年/跳の運動遊び
みんなで ケン パー ジャンプ!
楽しい体育の授業 2025年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ゲーム ボールゲーム
どこに落とす?どうやって落とす?協力ボンバーゲーム!
楽しい体育の授業 2025年7月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 87
低学年/水遊び
水となかよし!水あそび
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/器械・器具を使っての運動遊び【跳び箱を使った運動遊び】
にんじゃランドであそぼう
楽しい体育の授業 2021年1月号
小特集 “農薬”について一度,授業してみよう
作物の歴史と農薬の歴史
楽しい理科授業 2008年7月号
向山実践を読み解く
子どもがノートに書いたことから授業を組み立てる
「海雀」の授業G 1986年6月 大田区立雪谷小学校5年1組
向山型国語教え方教室 2014年2月号
変わり行く“教育研究の実態”どう受け止めるか
学会・研究団体の5年前と今と5年後予測
先がけの教育研究・提案が必要
学校マネジメント 2005年10月号
「授業の技術」をどう解釈するか
全体提案
授業を解釈する力
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
一覧を見る