検索結果
著者名:
大平 章嗣
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スッキリ解決☆学びにくい子への学習つまずきサポート (第2回)
  • 話を聞き逃してしまう子
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
大平 章嗣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
相談者 S.E.N.S先生,私のクラスの子(小学2年生)について相談させてください! 学びのつまずき相談…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スッキリ解決☆学びにくい子への学習つまずきサポート (第1回)
  • 音読がスムーズにいかない子
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年4月号
著者
大平 章嗣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
S.E.N.S先生,私のクラスの子(3年生)について相談させてください!  学びのつまずき相談 音読に苦手さがある子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ユニバーサルデザインと合理的配慮でつくる授業と支援
  • 事例
  • 2 合理的配慮
  • (1)LDタイプ/LDの児童に対しての個別支援の取組―クラスの中での支援について―
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
著者
大平 章嗣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 学級の担任をしていると,様々な困難さを抱えた児童に出会います。今回はLDタイプの児童について学級で取り組んでいる個別の支援を紹介していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践・ユニバーサルデザインの授業づくり (第2回)
  • どの子もわかる・どの子ものびる ユニバーサルデザインを取り入れた学級経営
  • 企画:小西 喜朗/実践:大平 章嗣
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
小西 喜朗・大平 章嗣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 私がユニバーサルデザイン(以下UD)を取り入れようと思ったきっかけは,自分が担任をしていたクラスにありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ