検索結果
著者名:
植田 量子
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “読みと書く”つなげる学習活動・面白54例
  • “読みと書く”つなげる―単元づくりのヒント
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
植田 量子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 文学作品を読むことにおいて、登場人物の思いを想像するためには、その人物の経験を読者も擬似的に体験することが大切である。読者が文学作品を体験することで、人物の思いはより切実に伝わってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わがクラスの子ども自慢・作品自慢 (第2回)
  • 世界の民話を読もう/俳句に親しもう
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
植田 量子
ジャンル
国語
本文抜粋
▲教材文のおもしろいところを 話し合いました。 ▲読んだ世界の民話の おもしろいところを紹介し合いました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書“学習の手引き”授業でどう扱うか
  • 教材文と学習の手引き=授業でどう関連付けるか 1学期教材での関連付けのアイデア
  • 小学3年
書誌
国語教育 2012年5月号
著者
植田 量子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科の授業をつくるためには、難波は「基盤領域」「活動目標」「学習目標」「教材」の四つの視点から考える必要があると指摘する。そのうち「活動目標」は、児童が行う言語活動とその目標(言語活動…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学年
  • 4年 情報を整理して自分の考えを書く
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
植田 量子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成十六年二月の文化審議会答申「これからの時代に求められる国語力について」では、主に学校における国語教育を通じて、成人に達した段階で、身に付けておくべき「書く力」について、以下のように提…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を育てるアイデア
  • 「対話力」を育てるアイデア―低学年
  • 論理の型に沿った話し方を基盤に
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
植田 量子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 小・中学校の国語の授業で教える対話力として、市毛は次の二つを提示している。 第一は、日常の人間関係を円滑にするための会話の能力であり、社会生活を送る上で、誤解が少なく、気持ちよく過ごせる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 効果的な「音読指導」のコツ―小学校中・高学年
  • 音読の日常化で、どの子も読める
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
植田 量子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 文科省の「小学校学習指導要領解説・国語編」では、低学年の指導事項になっている「ア 語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読すること」が、音読の基礎と位置づけられている。これを受けて…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ