検索結果
著者名:
石黒 真愁子
全20件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 内容項目別 名言で語る説話
  • 伝統や文化の尊重,国や郷土を愛する態度
  • パリのエッフェル塔を金色に染めたい
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 みなさんは,夜の東京タワーが美しくライトアップされているのを写真やテレビで見たことがありますか。世界的照明デザイナーの石井幹子さんの作品です。単身でフィンランドに照明の勉強に渡り,その後,世界…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 内容項目別 名言で語る説話
  • 国際理解,国際親善
  • 真に国を憂ふるものは他の諸国を無視して,自国のみの利益を図らんとするような狭い了簡ではいけぬ
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 みなさんは,嘉納治五郎という人を知っていますか。嘉納治五郎は,柔道の創始者であると同時に,日本人初の国際オリンピック委員会委員でもあった人です。オリンピックを通して,世界をつないでいくことに尽…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究
  • プチアイデアで「二通の手紙」の授業にアクセント
  • 説話
  • タイムリーな話題で実践への意欲を高める
書誌
道徳教育 2020年1月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
一九六四年の第十八回東京オリンピック競技大会からはや半世紀が経過し,再び二〇二〇年にオリンピック・パラリンピックが東京で開催される。児童生徒にとっては,多様な学びや体験を通して,豊かな道徳性を育むこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 中学校/石井筆子 教材名「鳩が飛び立つ日―石井筆子―」(出典:文部科学省)
  • 天使のピアノ―鳩、足を止める処なければ、舟に還る―
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 サイドストーリー みなさんは,津田梅子や渋沢栄一をよく知っていると思います。では,石井筆子という人はどうでしょう。筆子は渋沢栄一の娘と女学校の同級生であり,津田梅子の友人です。彼らは世のために尽力…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必ず知っておきたい!「質の高い3つの指導方法」大研究
  • 有名教材で比較! 「質の高い3つの指導方法」の授業プラン
  • 中学校/二通の手紙×読み物教材の登場人物への自我関与が中心の学習
  • 自我関与する学習を通して、生徒が主体的に考える道徳授業の構築
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちが登場人物の生き方を自分の問題として受けとめることなく、子どもたちの意識からかけ離れた状態で授業が進められると、深まりのない、通り一遍の授業となってしまう。子どもたちが登場人物の道徳的な問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「新学習指導要領解説」読み解きと授業化ヒント
  • 実践/解説のキーワードを生かした道徳授業
  • 「情報モラル」を取り扱った道徳授業
書誌
道徳教育 2015年12月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
新学習指導要領解説(小学校九十四ページ、中学校九十七ページ)によれば、「情報モラルは情報社会で適正な活動を行うための基になる考え方と態度」と捉えることができると示されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 若手に伝えたい 私の座右の書
  • 生と死を見つめて
  • 『納棺夫日記』青木新門 著/文春文庫 1996
書誌
道徳教育 2015年10月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今から約二十年前、私は、初任者として担任したかけがえのない生徒の一人を、卒業式を終えたすぐ後に失った(当時の経験は、自作の道徳の読み物資料「見沼に降る星」として、東京書籍『明日をひらく3』に掲載されて…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第12回)
  • 中学校/「私たちの道徳」を架け橋に、家庭や地域との絆を深めよう
書誌
道徳教育 2015年3月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
いよいよ最終回となった。昨年一〇月に発表された中教審答申では、家庭・地域の連携の強化が掲げられ、道徳教育の情報をホームページや学校だより等で積極的に発信したり、道徳授業の公開や土曜日の活用、親子で道徳…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第11回)
  • 中学校/ありがとうの思いを伝えたい(p82〜p95 2―(6))
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一年を振り返る季節がやってきた。もうすぐクラス替えや卒業の時期を迎えるが、これまで共に生活してきた仲間や励ましてくれた先生方、支えてくれた家族にもあらためて「ありがとう」の思いを伝えたい。中学生のこの…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第10回)
  • 中学校/夢に向かう強い意志(p16〜p21 1―(2))
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
新しい年を迎えるにあたり、「私たちの道徳」を活用し、新年の目標を掲げ、新たな一歩を踏み出してみてはどうだろうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第9回)
  • 中学校/心にともり灯(p54〜p59 2―(2))
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
もうすぐクリスマス。街はきらめくイルミネーションに彩られ、心の中にも灯がともる季節だ。このクリスマスシーズンを舞台にした「賢者の贈り物」(p57)という物語がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第8回)
  • 中学校/日本人としての自覚(p206〜p211 4−(9))
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
昨年、一二月四日、「和食」は、ユネスコ無形文化遺産に登録された。「和食」の食文化が、自然と一体になり、自然を尊重する日本人の心を現したものであり、それが脈々と世代を越えて受け継がれているという理由から…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第7回)
  • 中学校/かけがえのない友(p60〜p65 2―(3))
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今、中学生は友達とどのようにかかわっているのだろうか。SNSが広がる中、仲の良い友達だと思っていた相手から急にラインはずしをされたり、人間関係が頻繁に変わったりとトラブルが絶えず発生し、それが学校生活…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第6回)
  • 中学校/集団の中で輝こう(p166〜p171 4−(4))
書誌
道徳教育 2014年9月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
学校とは様々な学習活動や集団生活を通じて、自らの生き方について考え、豊かな人間形成を図る場である。その中でも、学級は、学校生活を支える小さな単位集団であり、人間形成にあたっての役割は極めて大きい。ここ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第5回)
  • 中学校/輝く生命(p96〜p113)
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちは、「生命」というものをどのようにとらえているだろうか。現代の子どもたちと自然や人とのかかわりは、次第に希薄になってきており、「生命の重さ」を感じ取る機会はきわめて少ない。このような社会情勢…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第4回)
  • 中学校/いじめを許さない(p160〜p165、p226〜p229、p230〜p237)
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
読み物資料 「卒業文集最後の二行」p231 みんなが安心して生活できる場―それが学校の姿である。いじめを根絶させる意識の醸成は、どのようなアプローチから生まれてくるのだろうか。道徳の時間、子どもたちは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第3回)
  • 中学校/この学び舎を、もっと素敵に(p194)
書誌
道徳教育 2014年6月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
合唱曲「旅立ちの日に」p198 今年三月に行われた全国の中学校の卒業式では、合唱曲「大地讃頌」と並び、合唱曲「旅立ちの日に」が多くの中学校で歌われた。また、「旅立ちの日に」は、現在、小学校の卒業式でも…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第2回)
  • 中学校/よりよい社会の実現(P148〜P159)
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
読み物資料「鳩が飛び立つ日」 (p154)  石井筆子という人物をどのくらいの中学生が知っているだろうか。筆子は自己の壮絶な人生の中で常に「よりよく生きたい」という灯を掲げていた。しなやかだが、強くた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「私たちの道徳」を生かす道徳授業 (第1回)
  • 中学校/新「心のノート」(「私たちの道徳」)との出会い
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成十四年に全国の小中学生の子どもたちに配付された「心のノート」はこの度、全面改訂され、平成二十六年四月から使用される予定である。新「心のノート」は、名称とともに大きく改訂され、分量は現行の二倍程度を…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心のノート」を検証する〜自ら心を育てる子のために〜
  • 実践/「心のノート」を生かした道徳授業
  • 中学校/「心のノート」を歌にのせ
書誌
道徳教育 2008年2月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 研究のねらい 音楽は人の心の琴線に働きかける。魂をゆさぶられるような音楽体験は、生きることへの意識を高揚させていくものである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ